
トップ5%の習慣とは
おはようございます。
お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の
小林依久乃(こばやしいくの)です。
世のサラリーマンたちが裕福になるために、副業や投資の方法や、それ以前に備えておくべきマインドをお伝えし、世のサラリーマンたちが、副業禁止や転職の壁に諦めることなく、お金持ちになれるよう私がこれまでに培ってきた副業や投資についてのスキルやマインドを情報発信しています。
今朝は、この記事に読み入ってしまいました。
AIで習慣まで分析されてしまう時代になり、すごいですよね。
トップ5%の社員の習慣とは次のようなものですが、私自身(まだまだトップ5%ではないけれども)概ね当てはまっていたので安心しました。
①トップ5%は目的を意識した言葉が出てくる
②トップ5%は達成感がある
③トップ5%は準備に時間をかける
④トップ5%は足を使う
いつから当てはまるようになったのかを振り返りますと、やはり、副業や投資に成功して、いつ脱サラしてもおかしくない経済レベルになってからです。
そこまでいくと、本業では「上司の顔色を伺わない」「顧客と同僚のためになる仕事に集中」を純粋に突き進むことができるので、気づいたら出世してしまいました。
そうなると、よりパフォーマンスが加速して、周りからも「今度は昇進試験かな」とみられるようになります。
当然、仕事は楽しくて仕方ないのです。
この記事を読んで、自分の進む方向が間違っていないことを確認できて安心しました。
このまま本業、副業、投資を続けて更なる人生の向上を図りたいです。
最後までお読みいただき有難うございました。
お役に立てると幸いです。
▼出版社から発売されている私のオンライン講座
「3次元マネービルディング」
▼2021年こそ経済的な余裕を叶えたい方のためのセミナー実施中!
(3時間・5,500円・ご家族1名ご招待)
▼リッチなサラリーマンになるための無料メール講座
いいなと思ったら応援しよう!
