サラリーマンはこんなセミナー・情報商材を買ってはいけない

おはようございます。

お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の
小林依久乃(こばやしいくの)です。


世のサラリーマンたちが裕福になるために、副業や投資の方法や、それ以前に備えておくべきマインドをお伝えし、1人でも多くのサラリーマンが、副業や投資に成功し、お金のため、生活のためだけではなく、自己実現のためにも働ける人生になるよう、微力ながらお手伝いしています。


サラリーマンが、副業や投資で裕福になるために、避けて通れないのが「セミナー」「情報商材」の選択です。

まったくの独学で副業や投資を成功させる人も稀にいますが、既に成功した人から「失敗をなるべく回避して成功するノウハウ」を買う方が、断然、時間の節約になります。

ところが、ふたを開けると、世の中のセミナーや情報商材の9割が、サラリーマンにとって「はずれ」なのです。

炎上を恐れずに、その「はずれ」を説明しますと、

●サラリーマンに不向きな副業に関するセミナーや情報商材
●成功しても参加費や代金の回収が難しいセミナーや情報商材
●先生の人間性がクズのセミナーや情報商材

私は、先生が大した成功者でなくても、教え方が上手で、その通りにやれば成功できるノウハウを根拠にしているセミナーや情報商材なら参加しても構わないと思っています。

それよりも、先生の人間性がクズであることの方が、避けるべきものと考えています。

私のように、人間性がクズの先生でさえも逆手にとって結果を出せるなら話は別ですが、時間に限りのあるサラリーマンであれば、無駄なストレスはため込まない方がよいと思います。

また、参加費が高額ですと、たとえ成功してもその回収は難しいかと思います。

頑張って探せば、9割のはずれセミナー・情報商材を避けて、1割の当たりを見つけることができます。

<サラリーマンが避けるべきセミナー・情報商材>
●平日昼間に参加しなければならない
●参加費が100万円以上するのに値段の根拠がない
●先生がやっつけ仕事のような接し方をするなど不誠実
●受講生を金づるにしている感がある

魅惑的な広告なんかに騙されて飛びつかずに、根気よく探していきましょう。



最後までお読みいただき有難うございました。

お役に立てると幸いです。



▼リッチなサラリーマンになるためのメルマガ一覧



画像1


いいなと思ったら応援しよう!

いくの@プロサラリーマン【小林依久乃】ビジネス書作家
よろしければ、サポートをおねがいします。いただいた費用は、今後の活動に充てさせていただきます。