ikumit

一級建築士/保育士

ikumit

一級建築士/保育士

最近の記事

自遊人 岩佐十良さん講演で編集者になりたいと思った話

自遊人 岩佐十良さんの講演 会社主催の講演会を聞いてきました。 いくつか思ったことをどうしても箇条書きになってしまうのですが、書き留めておきます。 デザインとロジックの違い デザインとロジカルって別物なのだというところが最初の驚きでした。 ロジックを突き詰めていくことがデザインだと思っていたので、デザインとロジックが東洋医学と西洋医学のように別のアプローチであると言われたことがまず最初の衝撃でした。 岩佐さんはデザインの方のアプローチの方で、問題の根源を考えていき解決策

    • 園バスは広告塔

      幼稚園の先生から以下の要望をもらった。 ===================== 複数の幼児施設をやっている。 これから他の障害児事業にも手を広げたい。 そして保育をどんどんアップデートしたい。 そうなったときに法人の保育の理念を一つの言葉にしたい。 これから変わっていく中の拠り所となるような言葉。 そしてその思いが詰まったロゴやHPを作りたい。 法人全体をブランディングしてほしい。そんなことができる人を探してほしい。 イラストレーターでもいいし、コピーライターでもいいし

      • 【Ace Hotel Downtown Los Angeles 】細かい気配りが嬉しい話

        ロサンゼルスではエースホテルに泊まった。 京都のと同じくデザインが心地よかった。 そして、それぞれの小物にまで行き届いた心配りがとても嬉しかった。 元々は1927年に建てられたスパニッシュゴシック方式の建物で、シアターや大聖堂として使われてきたが、ホテルに改装されたもの。 改修デザインはCommune Design。

        • 【Museo Soumaya】やっぱりシークエンスな話

          メキシコシティのソウマヤ美術館に行ってきた。 フェルナンド・ロメロが設計している。 メキシコ出身の実業家カルロス・スリム・エルー(Carlos Slim Helú)のコレクションを展示する美術館。 彫刻から絵画までさまざまな種類のコレクションがあり、しかも入場無料。 美術品が所狭しと並べられた太っ腹な美術館だった。 目を引く外観 そんなことより1番は外観。 16,000枚のタイルが曲面を作り出し、そこに朝日や夕日が当たって時間によって違う姿を見せる。 中のスロープが面白

          【Walt Disney Concert Hall】

          メキシコへ行く経由地としてロサンゼルスへ。 zip airがとっても安く、期せずしてロサンゼルス経由することになった。 ロサンゼルスといえばゲーリーのウォルトディズニーコンサートホール。 建築を勉強していれば一度は見たことのある曲面の重なり。 いつかは行きたいなと思っていたものに出会える棚ぼた的な機会だった。

          【Walt Disney Concert Hall】

          【Ace Hotel京都】デザインへのリスペクトの話

          エースホテルに泊まりました。 そこかしこで感じるデザインへのリスペクト。 日本って往々にしてデザインがないがしろにされてチープなものが出来上がるけれども、お金をかけるべきところがわかっている感じ。 とても居心地が良かった。

          【Ace Hotel京都】デザインへのリスペクトの話

          【新風館】ビジュアルサインって大事な話

          エースホテル京都に泊まりました。 元々は新風館だったものを複合施設とホテルに変更しています。 所在地 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 主要用途 ホテル 物販店舗 飲食店 映画館建主 NTT都市開発 企画・総合プロデュース NTT都市開発 敷地面積 6,384.73m2 建築面積 5,122.12m2 延床面積 25,610.97m2 地下2階 188.67m2 地下1階 4,230.07m2 1階 4,783.02m2/2階 4,464.79m2 3階

          【新風館】ビジュアルサインって大事な話

          【コンテナ町家】空き家改修ならぬ空き家増築の話

          コンテナ町家 京都の烏丸御池から西へ、西洞院も越えて油小路通りにあるシキアミコンコンに行ってきました。 設計 魚谷繁礼建築研究所 敷地面積 499.204m2 建築面積 292.17m2 延床面積 458.44m2 1階 219.60m2/2階 238.84m2 建蔽率 80%(許容:80%) 容積率 412.20%(許容:700%) 階数 地上2階 構造 鉄骨造 コンテナと町家 町家が連なる中にコンテナが積み上げられている景色は異様なようで、スケール感が合わさってい

          【コンテナ町家】空き家改修ならぬ空き家増築の話

          占いとビリオネアの話

          NewsPicks の購読 ニューズピックス NewsPicks のデザイナーさんと仕事をすることになり、これを逃すともう機会はないなと購読することにした。 いつも特集が面白い。 ビジネスの知識がからっきしなので、毎度新しい刺激をたくさん受けて、自分に活かせるところを探す日々である。 運の正体とは、、?? 今やっている特集が「運の正体」。 数々の成功者たちが運でここまで来たと言っているらしい。 確かに私が今追っかけているかまいたちも、運だけでここまで来たと常々口にし

          占いとビリオネアの話

          ハンコと朱肉の話

          はんこの鑑定 最近結婚しました。 バイト先にいた主婦の人から、ハンコを作ろうと思ってハンコ屋に行ったら、たまたま鑑定ができる人がいて見てもらってすごい良かったという話を聞いていて、結婚したら私も作りたいなあと。もう5年前の話をずーっと覚えていて。 ハンコを作ろう そう思っていたにも関わらず、結婚から半年、1年と過ぎそうな中で、ある1ヶ月の間に実印に出会う機会が2回ありました。 1つは仕事で契約を結ぶときに、スーツとは無縁そうな、いつも無造作に髪を束ねているお客さんが

          ハンコと朱肉の話

          保育士ってすごい話

          建築の人はカッターが友達 建築の人は道具としてcadをよく使うけど、次に使うのはカッター。模型を作るのによく使う。 先輩の模型のお手伝いをしていると、ずーっとカッターで何かを切り続けることになるので、ケーキの差し入れが来ても、カッターで切ろうとしてしまう。 先輩に思ったことを言ってみると、カッターには油がついてるから食べ物に使ったらあかんでと、なるほどとなる注意を受けて、ナイフでケーキを切る。防錆油というらしい。 そんな風に、料理人にとっての包丁のような存在であるカッタ

          保育士ってすごい話

          silentと手話の話

          silentを追っかけで見ています。 手話と私 なぜか私の保育園は、園の歌を手話付きで歌っていました。 (公立の保育園なので、誰が始めたのか、、、) だから歌に出てくる単語単語でとても断片的に手話を知っています。 そしてこれもなぜだかわからないのですが、年中の時の先生は曜日の手話をそれぞれ教えてくれて、「月曜日も元気にえいえいおー」と言いながら月の形を指で作っていたのを覚えいています。 あとは小学校の時に障がいの勉強をする時間があり、その時に聴覚障がいのグループだったり

          silentと手話の話

          マンホールの話

          前回の教養の話から、私が普段どんなところを見て街を歩いているかの話。 建築を勉強してから、建築の大枠から細かいところまで見るようになりましたが、 予想外によく見るようになったのがマンホール。 ちなみにマンホールは穴自体のことなので、正確にはマンホール蓋です。 初めての街を歩くとついついマンホールを見てしまいます。 マンホールからわかること テンションが一番上がったのが、東大の中にある第一高等学校のマンホール。 東大が旧制第一高等学校だった時に設置されたと予想されます。

          マンホールの話

          平安時代 と あき竹城 と 教養 の話

          あき竹城さんが亡くなった。 というニュースが、ちょうど同年代の人とテーブルについている時にLINEニュースで通知が来た。 ついつい、声に出して読んでしまった。 あき竹城といえばシミーズ あき竹城といえばシミーズなんです。そうなんです。 その場では、にけつだけで話していたのかと思っていたので(すべらない話でも話してたの忘れてた)、そんなこと、この場で伝わるわけ、、、 、と思ったら、先輩が「あき竹城といえばシミーズしか出てこないんだよね、、、笑、、にけつで、、、笑」と、もう1

          平安時代 と あき竹城 と 教養 の話

          一級建築士と保育士

          こんにちは、田中郁美です。 神奈川県厚木市の設計事務所で働いています。 私は一級建築士と保育士を持っています。 この資格の組み合わせの人にまだ会ったことがありません。 noteの中にいませんか! とりあえず、建築と福祉に興味のある自分がどんなことを考えているのか、発信できたらなと思います。 今回はまず自己紹介。 出身地 大学までを京都で過ごし、就職を機に関東に出てきました。 京都といっても、みんなが想像するいわゆる”京都”ではない、亀岡市に住んでいました。 人口でい

          一級建築士と保育士