「おはよう」で始まったこの一年がすごくいい感じになる気がしている
マイペースに始まった2020年
タイトルにもあるように私の1月1日は「おはよう」で始まりました。「あけましておめでとう」ではなく。
これまでのわたしの年末といえば“ザ・年末”の日々を過ごしていました。(大晦日までに項目ごとに念入りに振り返りをして、大掃除をして、31日は年越しそばを食べて、紅白のためにスタンバイし、父と除夜の鐘をつき、お寺で『あけましておめでとうございます』を言い合う感じのルーティン。)
楽しみで始めたことにいつしか必要以上に体力を持っていかれていた感じがしていたのと、年末年始の特別感のある雰囲気にどこか振り回されている自分がいたので。今年はぬるっとやめていることしました。
それでも年末に拝見していた櫻本さんの1年の振り返りワークショップはやってみたいなあと凄く思っていてやってみました。
12月31日も1月1日も日常の中の変わらない一日だけれど、1年を振り返ってみるのはいいなあと素直に感じられたnoteだったので。
言葉にすることで気づけることも多くありました。自己理解が出来るのもいいし、お世話になった方々に言葉という形にして感謝を伝えられるのがこれをして一番嬉しかったこと。
この振り返りをもとに去年の漢字と今年の漢字を当ててみました。
2019年初めにこばかなさんのコーチングを受け勉強を始めたり、自分の向かいたい道に進むと決めて退職したり、変化の一年でした。
その中でもTwitterやnoteを書き始めたり、素敵だ~会いたい~と思う人に勇気を出して、会いに行ったりする中でどんどんと自分の向かいたい方向が「不可能」「存在しない」と思っていたところから、進んでいける世界が広がっていると思えるようになってきました。本当に『与』えられたことの多い年でした。
「動いた分だけ世界は広がる、そしてその美しさを知る。」
(わたしの恩師の言葉。その言葉の意味を噛み締めた一年でした。そう思えたのは紛れもなく出会ってくださったみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。)
2020年の漢字にしたのは『幸』。自分自身を幸せにする決意をゆるりともっていること、それを広げていく年にしていくという意味などがあります。
こういう目標を立てる時にやりがちなのって、解像度の低い目標を立てちゃって結局うやむやで終わるっていうパターンです。
例えばね、正月に「今年の目標は...痩せる!」とか書くじゃないですか?でも、なんとなく1年あれば先でやれそうだから、いますぐは何もしなかったり、するとしてもちょっと手を出してすぐやめちゃったりするんですよね。
だから、もしも計画を立てるなら「誰に、いつまでに、どこで、なにを、どうするのか?」をハッキリとさせて情報の粒度を細かくしておくのが大事です。
(ヤマシタさんのnoteより。)これを読んで、ヤマシタさんの「#今年を作る10の質問」をすることで、その『幸』をより明確にまとめるとさらに良いなと感じ、やってみました。
初めは、公開しないつもりで、ばばば~と書いたのですが、書き出してみて気づいたこともあるのであげてみることにしました。
**わたしの「今年を作る10の質問」
**
1. 今年会いたい(会っていたい)人
・家族(父、母、姉家族、祖母、祖母、親戚たち)
・かのちゃん、ちゃん(地元の親友)
・前職のご入居者様と職場の方々
・NPO法人CFFの人々
・すいみーちゃん、えのちゃん、りおさん
・あゆ
・「ほめるバー」や「履歴書の空白期」関連で出会えた方々(やまぴーさん、すみれさん、小笠原さんなどなどなど
・cotreeのみなさん
・gCstoryのみなさん
・greenzのみなさん
・litalicoの方々
・soarの方々
・こばかなさん
・臨床心理士スナックで出会った方々(徳田さんなどなどなど)
・去年素敵だなと思った人々ともっと仲良くなりたい、、せっちん丸さん
・まだ見ぬ自分の人生を生きる素敵な人たち
・精神科医 本田秀夫先生
(書き出したら多くなりすぎたので記載はこの辺で笑)
2.今年行きたい場所(5分の3がすでに行ってる)
・鳥取の実家
・京都の姉の家
・栃木の姉の家
・さあやとともや(友人夫婦)の家
・オリンピックをまじかで見る
・
3.ほしいもの
・いいデジカメ(iPhoneのカメラが壊れている、、)
・風呂上がりの暖房(凄く寒い)
・スティーブジョブズみたいな毎日着る服(効率化、、。)
・オーブントースター(家でトーストが食べたい、、)
・
4. 食べたいもの
・実家での料理の数々(すでに堪能している)
・
5. 毎日10分やること(3つ共すでに習慣化している)
・内省(一日の振り返りと、どんな一日にするか)
・ストレッチ
・朝のテレビ体操
6. 毎週一回やること
・空気の入れ替え
7. 毎月一度やること
・家族のだれかと会う(母、姉、姉、父など)
8. やらないこと3つ
・誰かになろうとすること
・無理に笑う
・自分のことをダメな奴だとなじって終わることーそのあとに許してあげる
・嫌なことを嫌なまま受け入れない(考えること)
・SNS中毒になること=意図なくSNSを見ない
8.5 大切にしたいこと(いまも大切にしていてこれからも大切にしたいこと)
・すぐやる
・情報に流されず、自分軸を持つ
・メンターや信頼できる人に相談する習慣をつける
・自分の向かいたい先をぶらさないこと
・信じてくれた人のことを大切にすること
・感謝やポジティブな感情はすぐ伝えること
・素直であること
・思いあがらず謙虚であること
・アウトプットすること
・自分に問いかけをすること
10.捨てるもの3つ
・相手に合わせすぎること
・無理に背伸びをすること
・羨ましい、憧れる自分を切り捨てること
11.来年の自分に聞きたい質問は何ですか
・無事にやりたいことに近づけていますか
・就職していますか(していると思うけど)
気づいたこと
物欲、食欲、行きたい場所、会えている人に満足している(とても恵まれている)と改めて気づいた。はじめの1~7は継続していきたいと思うことが大半になった気がする。もちろん、これから増えていくのもいいなあ嬉しいなあとも思う。
また、1年の振り返りをしたときに気づいたのは、特に去年は心が安定して大きくへこむことがなかった。その理由の一つが、例年よりも家族と会っていたことだと思う。(2,3か月に一度は会っていた)
わたしは鳥取出身で、普段東京で暮らしており、大学で上京してから、これまでも年に3回は必ず帰るようにしているので一般的な上京組よりは多く帰っている。(と思っている)
しかし去年は父の還暦祝いで家族旅行を企画したり、姉2人の出産で姪っ子に会いに行ったり、祖母が体調を崩し緊急で帰省したりなど定期的な帰省に加えて家族と会うイベントがあった。そのことがいい影響を与えてくれていたようにも思う。(時間も取れた)やっぱりどこまで行っても、一番素でいられるのは家族だし、わたしの家族は特別に居心地をよさを作るのに長けている人が集まっている感じがする。
(これに関連して、私の場合は素の自分でいれる空間を多く持つことが心身の健康につながっていると改めて気づいた。自己理解を進め、そういう場を広げていきたい。)
(仕事がしやすい人は自分も他人も知っている自分自身である“開放の窓”が大きい人)
さらに、ヤマシタさんがtipsで入れてくださっていた、「やらないこと」を書いていて、「大切にしたいこと」も書きたくなってきた。(別でnoteを書きたい)ここに書いた、「8.やらないこと」「8.5大切にしたいこと」「9.捨てるもの」は今年に限らず私の軸になっているもののように思う。
つれずれなるままに書いてみました。最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!!
今の自分は特に会社に属していないので、上司の方にアドバイスやフィードバックをもらうこともないのでそこは残念だなあと思いつつ、こうやって機会を作ってくださるヤマシタさんに本当に感謝です。。
みなさまが今年もそれぞれ幸せでありますように。
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。
沢山の感謝と愛をこめて。
(美味しかったいなりずし)