見出し画像

過去の自分の意識高さに感心と、過去記事の紹介

任地339日目。金曜日。

東京ではこの土日自粛の流れになっているのか、友人の電話のお誘いをいくつかいただきました。(笑)

今日は日本の友人2人グループ通話、最近帰国した同期隊員と通話。便利な時代ですね。

ところで今日はこの1年を振り返ろうと簡単にノートに出来事や活動のことやその時の簡単な悩み、訪れたところなどを書いていました。その際に毎日書いてきたnoteも用いて気になる記事は読み直していて。

興味深く読んだ7月の自分が感じたことを、改めて紹介して、その感想を述べようと思います。

過去記事の紹介①:この町の人化

任地に来て3か月経った時の記事。だんだんこの町の人となりが分かってストレスも減ってきて、町にも慣れてきたころ。

任地に慣れればなれるほど、それ以外の世界のことが少し頭から離れる。例えばこの時の私はスーパーマーケットや電車がこの世に存在することを一時忘れていたかのような感覚に陥る。それくらいこの町ではスーパーマーケットや電車というものは当たり前ではなく、なくて当たりまえのもの。

3か月経って初めて「自分の身近にあって当たり前のもの」を任地に来て遠く感じるようになった。しかしながらこの町の人はずーーーーっと生涯それらは遠く感じているものであって、その時間の蓄積、物事の距離感というのは、お互いのものの見方にどのように変化を与えるんだろうという問いを生んだ。そんなことを書いた記事。

うん、我ながら過去の私、意識高いなあ。(笑)

この町の人化すればするほど見えてくる、彼らを理解するには2年では足りないだろう彼らの世界観や暮らし。それらをできるだけ理解して活動に落としていくことの難しさを感じ、改めて「よし、!」と感じた、そんな日だったみたいです。


この記事について今感じること

1年経って感じるのは、

まず一つ目に、このころの私ほど今の私は任地に集中できているだろうかというきつめな問い。このころの自分からはピュアなプロフェッショナルさを感じる。純粋にこの町を愛そうとしていたのが感じられる記事だなと思った。

二つ目に、気付かない間に、彼らが見ているものや彼らの感覚はなんとなく、わかるようになっていたかもしれないと思う。でもそれは決めつけることはできなくて、そうだろうなと思ったものが後に覆されることもある。(たとえば金銭感覚、何となく理解したつもりでも奢ってもらったり太っ腹な一面を見たりして、理解していた金銭感覚と違ったり)

だからこの記事を書いたときの私が言うように、2年でその土地を理解するなんて無理。だからこそ、傲慢になることなくずっとリスペクトを持ち続けることができるのだと思うけれど。


過去記事の紹介②:ティモンとプンバみたいな友達がほしい

そしてもう一つご紹介。

当時ライオンキングの実写版が上映されていて、州都に見に行きました。話の中ででてくるティモンとプンバ。

日本人として任地にいると、フィルターがいろいろあったりして、純粋に友達を作ることの難しさだったり、反対にそれを乗り越えて友達ができることの嬉しさだったり、そういうのを強く感じることも多かったです。

この時書いたのは「着ぐるみを剥がした友達」。ティモンとプンバとシンバみたいに、権力も、動物の種類も、生まれも関係ない、そんな純粋な関係性が築けたらいいなって思ったから。

JICAだからとか、日本人だからとか、日本で生まれたからとか、そういうの全部抜きにしても私の存在を受け入れてくれる友達ができたらいいなってそう思うようになった。


この記事について今感じること

正直、自信はないけれど。

別に悪いことではないと思うけれど、みんな私と友達になるのはまず私が日本人だからで、日本のことを知りたかったりして仲良くなってくれる。それはすごくうれしいこと。

だから着ぐるみを剥がしても友達でい続けてくれるか、正直自信はないけれど、でも今思い浮かぶ人たち、きっと私がどこにいても、友達と思ってくれるだろうと思う。

仲良くなるために、たぶんやっぱり言葉って重要だなって思う。フィーリングでの相性とかもあるけど、言葉が分かればわかるほど仲良くなれるというのもやっぱりあるし、それは意思の疎通ができて話したい話が自由にできるからで。

言葉が分かるようになってきた今、恐れることなくもっと言葉を使って仲良くなりたいなって改めて思った。この記事を書いたときは、いろんな恐怖もあったと思うけれど、今は町のこともなんとなくわかるし、人となりもわかるし、言葉もわかる。あとは自分の主体性なのかなと思う。

この町に戻ってきたら、物おじすることなく進んでいけたらいいなと思う。2年の任期を終えて帰るとき、この3か月目の自分が望むようなティモンやプンバとシンバみたいな関係性の友達ができていたらいいな。


僭越ながら過去記事の紹介でした。

当たり前だけど今と温度感が違うな~

また8月以降は明日から少し振り返ろうと思います。

サポートありがとうございます!! いただいたサポートはペルーでの活動費用、地域や国際協力についての学び、出張費に使わせていただきます。