わたしの徒然日記 8/3
昨日はある資格を取りに一日講座を受けていました。
一日講座を受けて簡単なテストを受けて、資格取得。
テストも何点以上が合格とも言われなかったから、基本的に落ちる人はいないのでしょう。
何の資格かというと「食品衛生責任者」というものです。
カフェをしたい人とかが取るものだと思います。
私は最近している活動で必要だったので取りました。
朝9:30から夕方3時半まで5コマの講義。
途中休憩が10分ずつあったり昼も1時間休憩がありました。
勉強だから講義を受ける必要があるのだけど、まぁ長い。
子どもたちが学校で5時間とか7時間とか授業聞いてることが凄いなーと思いました。
今回の講義は聞くだけだから、途中で発表があったり、質問したりって言うこともないので、これは家でオンラインでもいいんじゃないかと思ってしまった。
オンラインだったらなかなか集中できないだろうなー。
これは通信制高校に所属している息子と同じ気分になりそう。。
でもこの資格、かなり大切だと思う。
だって食中毒とかそういうことも学ぶから。
命に関わるもの。すごく大切だけど、簡単に取れちゃう。
今まで家でのまな板の殺菌とか気にしてなかったし、肉の取り扱いとかも適当なところがあったけど、知ると気をつけねばと思ってしまう。
家族にもアレルギーもないし、私の調理でも今まで食中毒は起こしてないからあまり気にしていなかった部分。気をつけよう。
お陰様で、私も午後一は睡魔と戦いながらだけれど、なんとか終わりました。