シェア
𝕞𝕒𝕞𝕒𝕖𝕝𝕝𝕪
2020年3月29日 22:24
|末っ子5ヶ月を迎えましたこんな状況ですが、すくすく成長してくれています。なかなか忘れがちな育児メモからこんなことができました!・仰向けのまま脚でずりずり移動・夜中の授乳は1〜2回・掴みたいものに手を出し上手に掴んで遊ぶ(ビニールが好き)・足を掴む・誰を見ても笑顔・大体"She is〜"って言われる(赤ちゃんってSheなの?)・名前を呼ぶと反応する・寝言で笑う(呼んだ
2020年3月29日 04:51
|Keep eyes on you!!!おはようございます。すやすや寝てる〜ごはん作ろう〜とキッチンで作業していたら、いつの間にかうつ伏せで寝てる・・・!びっくりした!アラジンでも出てくる好きなこのセリフ。” Keep eye on you! ” だよ!|メルボルン生活でできるようになったこと5歳長男はこちらへ来てからブランコがひとりで焦げるようになり、そしてとうとう雲梯を端か
2020年3月17日 02:11
こんにちは。|アフタヌーンティー用ランチボックス今日は大きなお弁当箱なしにしてみました。長女が選んだギラッギラのランチボックスカバー。ピンクガールここにあり。マカロニサラダバナナヨーグルトにバナナ(笑)ライスクラッカーブドウ家族が起きてガサゴソ支度していても、しばらくは寝ている次男です。起こされても、ごろんとしてポーッと。|ママとふたりで登園今日は午前中のお天気は良かっ
2020年3月11日 21:56
|長男初登園(やっと)"Too much hair!" でお馴染み次男です。朝からご機嫌です。トップのヘアを後頭部に足したい感じ(笑)今日から長男が心待ちにしていた幼稚園がスタートします。3時間しか通えない長女と違って、週2日8時半〜16時の幼稚園生活。「英語喋れないからな〜」なんて時々心配していた長男でしたが、長女が楽しく通っているので自分も早く通いたくて仕方なかったようです。|4歳キ
2020年3月11日 08:24
|レイバー・デイ(Labour Day)今日は月曜日ですが、こちらは『レイバー・デイ(Labour Day)』と言って、国民の祝日。日本の勤労感謝の日とは少々異なるようで、『労働8時間、レクリエーション8時間、休息8時間(8 hours to work, 8 hours for recreation and 8 hours to sleep)』という、イギリスの社会主義者ロバート・オーウェンが唱
2020年2月7日 04:40
今日はとってもいい天気。晴れる日が多くて過ごしやすいメルボルンですが、日中と夜間の寒暖差も大きいし、暑くても冷たい風が吹いたりするので肌寒く感じる日もあります。|オーストラリアのゴミ収集動画もUPして見ましたが、オーストラリアではお馴染みの大きな車両によるゴミの収集。(おそらく)週に1回、収集に来てくれます。どこの家にも、この緑の大きなゴミ箱が外に置いてあって24時間ゴミ出し可能。収集日にこ
2019年12月17日 00:00
年明けの航空券を探すこと数日。家族5人分の航空券、予約しました!出国日が決まれば、そこへ向けてスケジューリングも進むのでひとつすっきり。前後を見ても年明けのある日だけとても安いチケットがあり、即決です。寝かしつけ後は夫婦で夜な夜な(私は授乳とも戦いながら。笑)、向かい合ってPC作業の日々。○●○|台北経由片道切符チケットは、もちろん直行便が理想なのだけど、少しでも安く済ませたい。チャイナ
2019年12月27日 01:18
メルボルン移住に関して、いろいろ聞き回っていると「車は必要」の声も。旅行者でも、車両の購入はできるそうで、たとえ買わなくてもレンタカーくらいはするかな?ということで、国際免許の取得に行きました。と、思ったら来年在オーストラリア期間中に免許の更新が来てしまうことに気付いてしまった。夫婦共に。(一応)ゴールド免許(ペーパー)なので、最寄りの警察署でも更新ができるのですが、日曜日に家族みんなで運転免