見出し画像

パンを焼くようになったので

はじめまして、育休中の人です。
2人の子がおり、2回目の育児休業を取得中。

夜間何度か子どもの泣き声で起き、
朝は6〜7時くらいに子どもが起きたら一緒に起き、
起きた瞬間から始まるかくれんぼ、ごっこ遊び、ねんど、お散歩、、、その合間に家事などをして夜になったら寝る。

仕事をしていた時のわたしからすると驚くほど平凡で浮き沈みのない、憧れていた毎日。
憧れていたはずなんですが、今の憧れは独身時代に死ぬほどのんだ安ワインで酔っ払いながらNetflix観ることです。

最近はその憧れていた日常の合間にパンを焼くようになりました。

わたしの中のお母さん像って、台所にいるって感じなんですけど
たぶん台所にいないと自分を保てなかったというのもあるんじゃないかと、最近感じます。真相は母にしか分からないしもう今更聞きませんが。

人から求められるって嬉しいし、それが我が子となればもうとてもとても可愛いけれど、
1人の時間だって欲しいしゴロゴロしてお菓子食べながら映画とかみたい。本読みたい。昼寝したい。朝からお酒飲んで昼寝したい。夜もお酒飲んで寝たい。
しかしそれは叶わない夢なので、パンを焼く。

下の子はわたしの足元でバウンサーに揺られ、上の子はわたしの足元でレゴもしくはパズルをする。

全然1人になれてませんがなれるわけもないので、
15分くらいパンを捏ねさせてくれるだけ感謝です。

首相の一言で、育休中は育児しかする余裕が無い的な意見をよくネットで見るようになり、それに抵抗したくて(何故)、noteで日常や感じたことを綴ろうと思います。

今日もお疲れ様でした。夜泣き対応に備えてもう寝ます(22時10分)
面白い夢みれるといいな。


いいなと思ったら応援しよう!