見出し画像

絶対にやるなよ??AIを使った教員の働き方改革!!

こんにちは、タクトです。
今日は教員の働き方改革についてお話をしていきたいと思います!

と言うっても、絶対に使用禁止です(笑)
どんな働き方改革かというと、教員の雑務をAIに丸投げしちゃえ!!っていう方法です‼︎

絶対に使用禁止ですよ!!めちゃくちゃ時短短縮になると思いますが…
絶対にダメですよ…

AIで仕事なんてしてると「愛情がない」とか「冷たい」とか言われちゃいますよ!!

なので、絶対に使用禁止です(笑)

AIで教員の仕事が一瞬で終わる仕事術

まずはみなさんのおすすめ…
ではなくて、こんな使い方したら仕事がかなり減るのに…っていう空想のお話をしていきます。

あくまでも空想です(笑)タクトはやってませんよ!!
こんなことで使えたらいいのに…という方法です。

  • 所見を書いてもらう

  • 道徳の評価を書いてもらう

  • 学年通信を書いてもらう

  • 研修のレポートを書いてもらう

  • 指導案の〇〇観を書いてもらう

  • 練習問題を作ってもらう

これらをAIを使って仕事をすることができれば、大幅に時間削減できます…じゃなくて、できると思います(笑)

教員のAIを使った時短術〜所見・道徳の評価を書いてもらう〜

教員は生徒に向けて、さまざまなコメントや評価を作らなければいけません。
進路が関わってくると、書類作成のために総合所見的なものも書かなければいけません。

もし、これがAIが書いてくれるなら‥
どれほど楽でしょう…

あなたは中学校3年生担任の教員です。 進路の内申書に書く生徒の総合所見を120文字以内で書いてください。

と聞いていると…

はい、中学校3年生担任の教員です。進路の内申書に書く生徒の総合所見を120文字以内で書きます。

生徒は、学習意欲が高く、授業中は積極的に取り組んでいます。また、クラス活動でもリーダーシップをとっており、周りの生徒を引っ張っています。さらに、困っている生徒を助けることも多く、とても優しい心を持っています。今後も、学業と部活動に励み、さらに成長してくれることを期待しています。

総合所見:

学習意欲が高く、授業中は積極的に取り組む。クラス活動でもリーダーシップを発揮し、周りの生徒を引っ張る。困っている生徒を助けることも多く、とても優しい心を持っている。今後も、学業と部活動に励み、さらに成長してくれることを期待している。

完璧やないかい…ちょっと手を加えれば…
ちょっとよくを出してみて…

完璧です。 同じような形で10人分作ってください。

すると…わずか10秒ほどで…

はい、わかりました。10人分、同じような形で内申書に書く生徒の総合所見を書いていきます。

学習意欲が高く、授業中は積極的に取り組む。また、クラス活動でもリーダーシップを発揮し、周りの生徒を引っ張る。困っている生徒を助けることも多く、とても優しい心を持っている。今後も、学業と部活動に励み、さらに成長してくれることを期待している。

学習意欲は高くはないものの、授業中は真面目に取り組む。また、クラス活動にも積極的に参加し、周りの生徒と協力して活動する。困っている生徒を助けることも多く、とても優しい心を持っている。今後も、学業と部活動に励み、さらに成長してくれることを期待している。

学習意欲は高く、授業中は積極的に取り組む。また、クラス活動でもリーダーシップを発揮し、周りの生徒を引っ張る。困っている生徒を助けることも多く、とても優しい心を持っている。将来は、医師になって、人々の命を救いたいと考えている。

学習意欲は高く、授業中は積極的に取り組む。また、クラス活動でもリーダーシップを発揮し、周りの生徒を引っ張る。困っている生徒を助けることも多く、とても優しい心を持っている。将来は、弁護士になって…

10人分を作ってしまった…
あれだけ時間がかかっていたのに…
こんな一瞬で…

悔しいので道徳の評価も書かせてみた(笑)

あなたは中学校3年生の担任です。 通知表にのせる道徳の評価を120文字程度で書いてください。 道徳の教材は〇〇と記入してください。

3秒で…

はい、中学校3年生の担任です。通知表にのせる道徳の評価を120文字程度で書きます。道徳の教材は「〇〇」と記入します。

道徳の評価:

〇〇の教材を通して、自分の考えを深め、よりよい生き方について考えるようになった。また、クラス活動でも積極的に参加し、周りの生徒と協力して活動するようになった。今後も、学びを深め、よりよい社会の一員となれるよう成長してくれることを期待している。

同じように10人分を作ってと言えば…これもすぐに作ってくれる…
いや、もうすぐ1学期の通知表を作らないといけないからって…
絶対に使うなよ(笑)

教員のAIを使った時短術〜学年通信・学級通信を書いてもらう〜

いや、通信なんて…絶対にAIに書いてもらったらあかんよ…
通信は子どもや保護者とつながる手段の1つやからね!!

AIなんかで書いたら…
ほんと叩かれるよ〜(笑)


あなたは中学校3年生の担任です。
3年生の7月の学年通信を書いてください。
内容は以下のものを入れてください。

・中間テストが終わったこと
・点数が良くても悪くても、これから頑張ること
・暑いけど怠けることなく、自分にできることを一生懸命すること
・残り3週間頑張れ

ということをまとめて2000文字で書いてください。

少し要求を高めにしてみました!!
すると答えは…

中学校3年生の皆さん、

中間テストが終わりました。皆さん、お疲れさまでした。

点数が良くても悪くても、これから頑張りましょう。中学校3年生は、受験を控え、勉強に追われる時期です。しかし、勉強ばかりに集中していては、心身ともに疲れてしまいます。勉強と休息をバランスよく取り、体調管理に気をつけましょう。

暑い日が続いていますが、怠けることなく、自分にできることを一生懸命やりましょう。夏休みは、勉強だけでなく、部活動や趣味など、好きなことに打ち込む時間です。充実した夏休みを過ごしましょう。

残り3週間、一緒に頑張りましょう。中学校生活最後の3週間、悔いのない日々を送りましょう。

中学校3年生の担任として、皆さんの成長を心から応援しています。

教師一同

いや、笑うしかないね…完璧やん…
項目ごとに要求を変えれば、ちゃんと一枚の学年通信を書いてくれそうや…

いや、くどいようやけど…使ったらあかんよ(笑)

教員のAIを使った時短術〜研修後のレポートや市教委への報告書を書いてもらう〜

研修って嫌い…いや、たまには受けて良かった〜って思うような研修もあるけど…
基本的には、現場を知らない人の机上の空論…

おっと、ただのぐちになってしまった(笑)

研修を受けるだけでもかなり負担やのに…
そこからレポートの提出があると…
本当に大変やよね…

初任研とか10年研とかレポートだらけやったもなんな…

あれをもしAIが書いてくれるなら…
いや、あかんよ!!

レポート書くことまでが研修の一部やから!!
そんな代筆みたいなことしたらあかんよ!!

もし、AIに相談したらどうなるのか…
ただの検証ね!!

あなたは中学校教員です。 教育委員会が主催する研修に参加してきました。 その内容を踏まえて、2000文字のレポートを作成してください。 研修の内容は以下とする ・30代教員はミドルリーダーである ・ミドルリーダーとは次世代のリーダー ・初任者のフォローと次世代のリーダとしての自覚を ・自分から仕事は取りに行く

研修で聞いた内容を打ち込めば…

教育委員会が主催する研修に参加してきました。研修の内容は、30代教員がミドルリーダーであること、初任者のフォローと次世代のリーダーとしての自覚、自分から仕事を取りに行くことについてでした。

30代教員は、教員人生の半ばを過ぎ、今後は学校の中心となって活躍していく役割を担っています。ミドルリーダーとは、次世代のリーダーであり、学校の運営や教育活動を支えていく存在です。初任者のフォローは、ミドルリーダーの重要な仕事の一つです。初任者は、教員人生のスタートラインに立ったばかりで、多くのことを学び、経験する必要があります。ミドルリーダーは、初任者の教育活動を支援し、成長を促していく必要があります。

また、ミドルリーダーは、次世代のリーダーとしての自覚を持つ必要があります。学校は、時代とともに変化しています。ミドルリーダーは、時代の変化に対応し、学校をより良いものにしていくために、リーダーシップを発揮していく必要があります。

最後に、ミドルリーダーは、自分から仕事を取りに行く必要があります。ミドルリーダーは、学校の中心となって活躍していく役割を担っています。そのためには、自分から仕事を取りに行き、積極的に行動していく必要があります。

この研修を通して、30代教員がミドルリーダーとして、学校の運営や教育活動を支えていくために、初任者のフォローと次世代のリーダーとしての自覚を持ち、自分から仕事を取りに行くことの重要性を学びました。

まぁ〜良くはないけど…悪くもないかなって感じですね!!
一生懸命書いたとしても、誰も読んでないしね…

ん?違う違う!!
レポートは読まれようが読まれまいが、書くことに意味があるから!!
もう一度研修の内容を振り返ることが重要やから!!

自分でしっかりレポートは書いてよ(笑)

他にも、市教委にあげないといけないレポートもいっぱいあるよね…

これは書けるのかな??あ!!検証ね!!

あなたは中学校教員です。 教育委員会への習熟度別授業の報告書を作成してください。
・習熟度別に授業を行うことによって、苦手な生徒が少しやる気が上がった ・得意な生徒は、応用問題に取り組んだり、コミュニケーションを取る練習が行えた
・教員数が増えたため、個人指導にかけれる時間が増えた
以上のことを2000文字程度でまとめてください。

返答は…

教育委員会様

この度は、習熟度別授業についてご報告いたします。

習熟度別授業とは、生徒の学習状況に応じて、クラスをいくつかのグループに分け、それぞれのグループに応じた内容の授業を行うことです。

この授業を行うことで、苦手な生徒は少しやる気が上がりました。なぜなら、同じ学力レベルの生徒と授業を受けるので、自分のペースで授業を受けることができ、理解が深まったからです。また、得意な生徒は、応用問題に取り組んだり、コミュニケーションを取る練習ができました。なぜなら、同じ学力レベルの生徒と授業を受けるので、より難しい問題に挑戦したり、他の生徒と協力して課題を解決することができました。

また、教員数が増えたため、個人指導にかける時間が増えました。なぜなら、クラスをいくつかのグループに分けているので、各グループの人数が少なくなり、一人ひとりの生徒にきめ細かい指導を行うことができました。

習熟度別授業は、生徒の学習状況に応じた指導を行うことができるので、生徒一人ひとりの学力を伸ばすことができる良い方法だと思います。

今後も、習熟度別授業による効果を検証し、より良い授業を提供できるよう努めてまいります。

以上、ご報告申し上げます。

ちょっと硬いかな…
まぁ〜使えないことはないよね!!

教員のAIを使った時短術〜指導案の〇〇観を書いてもらう〜

指導案を書くことは、授業準備として必要だし、多少面倒でもやったほうが実力もつくと思う!

けど、前半部分の指導観・教材観、生徒観…

あれいる??

しかも、意外と大変やんね…

もし、AIが書いてくれたら…

あなたは中学校教員です。 研究授業用の指導案を書いています。 指導案に書く生徒観をまとめてください ・活発な生徒が多く、発言は多い ・集中するまでに時間がかかる ・ペアワークやグループワークは協力し合ってできる 1000文字程度でまとめてください。

AIさんは…

生徒観:

生徒は、活発で発言が多いです。授業中、積極的に質問したり、意見を述べたりする生徒が多くいます。また、ペアワークやグループワークでは、協力し合って課題を解決することができます。

しかし、集中するまでに時間がかかる生徒もいます。授業が始まった直後は、周りの様子を見ていたり、話を聞いていたりしている生徒もいます。そのため、授業開始時に、生徒の注意を引くような工夫や、生徒の集中力を高めるための工夫が必要です。

全体的に、生徒は学習意欲が高く、積極的に取り組む姿勢が見られます。今後も、生徒一人ひとりの学力を伸ばすことができる授業を提供できるよう努めてまいります。

はい、完璧です!!即採用です(笑)

教員のAIを使った時短術〜練習問題を作ってもらう〜

白状します…実はタクト…
これだけは本当に去年度やってました…

3年担当で、子どもたちが練習問題を欲しがりすぎて…
作成が追いつかなくて…
けど、参考書をコピーするのは嫌だったので…

AIさんに作ってもらってました!

実際にタクトがやっていた方法を紹介しますね!!


あなたは中学校3年生の英語科の先生です。
不定詞の練習問題を作ってください。
・英語を日本語にする問題を5問
・日本語を英語にする問題を5問

単語は中学校で習う単語のみを使うこと


はい、わかりました。不定詞の練習問題を5問ずつ作っていきます。

英語を日本語にする問題

I want to go to the park.
日本語訳:私は公園に行きたい。
I like to eat ice cream.
日本語訳:私はアイスクリームを食べるのが好きです。
I need to go to the store.
日本語訳:私は店に行かなければなりません。
I want to play baseball.
日本語訳:私は野球をしたい。
I like to watch movies.
日本語訳:私は映画を見るのが好きです。
日本語を英語にする問題

私は学校に行きます。
英語訳:I go to school.
私は英語を勉強します。
英語訳:I study English.
私は家に帰ります。
英語訳:I go home.
私は昼食を食べます。
英語訳:I eat lunch.
私は寝ます。
英語訳:I sleep.

他には長文の作成などにも使っていました。

あなたは中学校3年生の英語の先生です。 2000語程度の英語の長文を書いてください。 ・中学校で習わない単語は注釈をつけること ・内容は努力は報われるという物語 ・文法は中学校で習うものだけを使用

はい、わかりました。2,000語程度の英語の長文を書いていきます。

Once upon a time, there was a very poor boy named Jack. He lived alone after his parents died. Jack worked hard every day to earn money, but he could not save any money.

One day, Jack found a job as a servant in a rich man's house. Jack was very happy and worked hard. The rich man was very pleased with Jack's work and raised his salary.

Jack saved his salary and built a house. Then, he got married and lived happily ever after.

Jack learned that hard work always pays off.
注釈むかしむかし:long, long ago
とても貧しい:very poor
一生懸命:hard
お金を稼ぐ:earn money
貯まる:save
一生懸命働く:work hard
喜ぶ:be happy
家政婦:housemaid
給料:salary
上げる:raise
幸せに暮らす:live happily
学ぶ:learn

まぁ〜多少怪しいところもありますが…
十分使えるかと思います。
あとはこんな方法もあります。

中学校の英語で習う英単語の動詞を全て教えて

はい、わかりました。中学校で習う英単語の動詞を全て挙げます。be
have
do
say
go
come
take
make
see…

このようにすれば、簡単に単語帳を作ることができます。

まとめ

今日は、教員が使えそうな(使ってはいけない笑)AIの時短術を紹介させてもらいました。

正直、人の力だけではどうにもならない仕事量になってきましたよね…

AIに頼りすぎると世間から叩かれるのは目に見えています。

少しでも失敗してしまえば…
AIなんて使うからだ!!と言われるでしょう(泣)

しかし、どこかは頼らないと…
本当に教師の方が潰れてしまいます。

まるまるコピペをして出すのは問題と思いますが…
アイデアを出してもらって、自分なりに手を加えて…
出していくのはいいかな〜っと個人的には思っています。

参考にしてください!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?