見出し画像

ほんの一瞬

なんて久しぶりの投稿でしょうか。
前回は産後、実家に戻っていた妻と子が帰ってきた話でした。

…なんと、子はすっかり歩いています😅

えーと、、その間のことはまた気ままに書いていこうと思います。。。苦笑


しかし、歩くようになると、いろんなことが起きますね。
今日はちょっとしたハプニングのお話。

我が家のテーブルは少し低めなので、立つと子どもでも手が届くのです。
必然的にティッシュなどはテーブルの真ん中に集中していくのですが、食事ともなろうと流石に椅子の前に置きますわね。

子の食事を済ませて、さて親の夕飯。
(ホントは一緒に食べたいけど、なかなか準備が間に合わない)

子はダイニングテーブルのちょっと横でおもちゃ遊びをしています。

我が家は夫婦それぞれの食事をお盆に乗せる定食屋スタイル。
最初に妻の分をテーブルに置き、自分の分をキッチンに取りに行ったその時…
(あいにく妻は替えたオムツをトイレ付近のゴミ箱に捨てに行ってた)

ビシャビシャビシャーーッ💦💦💦

え…?

なんか吐いた…?

いやいや…結構な量の音だったよ?

タタッ…(キッチンからダイニングへ)

あれ、なんでテーブルんとこおるん?

ん?
あら!
お吸い物溢してるやん!!

はっはー!

やってくれたなー!

しかしまぁ、なかなか派手に…
って熱くなかったか!!??
火傷してないか!!!?!??

幸い、お吸い物はアツアツではなくて、かなりぬるくなっていました。
具材のつみれが冷凍してたやつで、猫舌な妻が飲みやすいようにと、火を止めてから凍ったままポンポンと入れて放置してたのが良かった。

慌てて、濡れた服の上から温度確認。
多少温かいけど、火傷するほどの温度ではなかったようだ。

ホッ…。

特に袖から腕がビチャビチャなので、服を脱がせる。
子は何が起きたかわかっておらずフリーズ状態から半泣きに移り変わる瞬間でした。

すると、妻、部屋に戻る。

濡れた服を脱がされ、すっかりオムツ姿になった子を見て、

「ん…?あらー!お吸い物溢したの!火傷しなかった?」


…そうよね。
そりゃ、まず怪我の心配よね。。。

もちろん、それは "ほんの一瞬" だったと思う。

でも自分の思考の中で、

子供の心配が後の方に出てきている…

のがショックだった。

と同時に、母はすごいな、とも思った。
惜しみない愛情を感じる。

…うむ。

父親歴10ヶ月。
父親レベルは、どうやらまだまだ。。


いいなと思ったら応援しよう!