![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161798880/rectangle_large_type_2_a7b01c5f4349aa966ce019f3ccaa8613.png?width=1200)
今日も楽しい方向オンチ
もうすぐ孫が産まれる予定です。
産まれたら、家事などお手伝いに行きたいと思っています。
若夫婦の家はそんなに遠くではありません。グーグルマップで見ると、自転車で31分と書いてあります。
私はクルマの運転免許を持っていないので、これくらいの移動なら徒歩か電動自転車です。
自転車で片道50分の勤務地にも毎日通っていました。
ただ、私は方向オンチ。並大抵の方向オンチではありません。プロ級の方向オンチです。スマホのマップやナビがあってもダメなんです。何度も練習しなければ、目的地までスムーズにたどりつけません。
出産予定日まで1か月半。そろそろ練習を始めねばなりません。
ということで、本日、無事、1回目の練習を終了しましたので、報告したいと思います。
まずはA4の紙と太めのペンを準備します。
そしてグーグルマップを開いて道を確認し、用意した紙にこんな風に書いていきます。
① スーパー○○の前の道をまっすぐすすむ
② つきあたりを左へ
③ ○○の標識で右へ
④ モノレールの線路があるあたりで右へ(線路に沿う感じ)
⑤ ○○駅の地下道をわたって反対側へ
⑥ わたったら、すぐ左へ
⑦ 右手にある美容院○○と○○マンションの間の道をすすむ
私は東西南北が全くわからないので、標識や建物をたよりに移動するのです。
こういうことをしているので、道を一本それたりするといきなり迷子になります。
結局31分で到着するはずのところを80分かかってしまいました。
こんなもんです。
片道50分の勤務地も1回目の練習のときは3時間かかりましたから。
31分のところを80分で行けたとは、私も成長したものです。
帰りはなんと60分で帰れました。
ちなみに若夫婦の家は、我が母校のすぐ近く。
高校時代は自宅(今住んでいるマンション)から自転車で通っていたのですが…。
40年以上も前なので、風景が変わってしまったんですよね~😆
とにかくあと5回ぐらい練習したら30分で行けるようになりそうです。
がんばるぞ~!