見出し画像

「雨ニモマケズde自己紹介」のご紹介part15🎶

老若男女のみなさま方に、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」になぞらえて、自己紹介(またはご自分の大切な方の紹介)をしていただくというこの企画。
個性きらめくすべての作品に、日々感謝感激しております。
企画の発端はこちらでご紹介↓

全ての作品がおさめられたマガジンはこちら↓

「雨ニモマケズde自己紹介」シリーズも15回目に突入!

15回目記念の今回は、「まりりん~毎日は可愛らしい可笑しみに満ちている~」さんです。
まりりんさんのプロフィールを読ませていただくと

60代、専業主婦。夫と二人暮らし。 毎日、可愛らしい可笑しみを宝物みたいに探してます。 愛犬はモナカとタルト。 趣味はバレエ(23歳から)、ヴァイオリン(50歳から)、ピアノ(小学生で挫折、50歳から再び)。大阪に長女家族、都内に二女家族。昨年秋に四人目の孫誕生

まりりんさんのプロフィールより

同じくらいの年代のお方、と思うと、私とっても親近感がわいてしまいます。ご趣味がかっこよすぎる♡

【雨にも負けず~~まりりんバージョン】

雨にも負けて
風にも負けて
雪にも夏の暑さにも負ける
微弱な身体を持ち
可愛いお洋服が好きで
どきどき癇癪をまわし
たいていは静かに笑っている

毎朝、一杯のスムージーと
夫が作る蜂蜜豆乳ヨーグルトを食べ

あやゆることを
まず自分の気持ちを一番に考えて
適当に見聞きし
どきどき忘れ

東京の新宿区だけど
田舎のように静かな住宅地に住み

庭のない小さな二階建ての家に犬と居て

近所のバレエ友だちが病気であれば行って果物を届け

近所の音楽友だちに悩みがあればケーキを作って話を聞きに行き

九州の母が死にそうなときは
夫と出かけて手を握る

悪口を言われたときは涙を流し

パニック障害があるので
一人で乗り物に乗るときはオロオロし

みんなからメルヘンとか姫とか呼ばれ

役にもたたず
責められもせず

そういう者に
いつの間にか私はなっていた、、、
ようでつ

南無阿弥陀仏

まりりんさん

ずっと専業主婦で頑張って来られたまりりんさん。
お若い頃はそれこそワンオペ育児家事でご苦労もおありになったこととお察しいたします。

けれども今は、2匹のワンちゃんを可愛がり、バレエを踊り、音楽を奏で、ケーキを作り、お友だちと仲良くしながら穏やかに生活していらっしゃって。
そしてお子さんやお孫さんが集まって来られたときなどは、可愛らしいヒマワリのようにご家族を笑顔にしていらっしゃるのだろうなぁ。

これからも「姫」でいてくださいませ😊
お互い元気に長生きいたしましょうね!

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

まりりんさん、ありがとうございました!


「私の雨ニモマケズ」企画は細くーくダラダラと続けたいと思っています。
みなさまのご投稿を楽しみにお待ちしております♡

#私の雨ニモマケズ
のタグをつけて投稿してくださいませ😊


マガジンはこちら(みなさんの「雨ニモマケズ」をお読みいただけます)↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集