
【家族の話】父の気力の源はたぶん「琵琶ます」
入院5日目の父。
鼻から入れている管を腸まで入れる処置をする予定だったが、なんと治療前に腸が動き出したらしい。
しばらく漢方薬を飲んで様子を見ることになった。
さすが我が父!
この気力の源は、「みんなで琵琶ますを食べるのだ!」という強い決意にあるに違いない。
息子二人(私にとっては弟たち)が「琵琶ますを釣ってくる」と意気込んでいるので、きっと立派なやつを釣ってきてくれるだろう。
今日は、「サイダーを買ってきて欲しい」と父からラインが来たのだが、さすがにサイダーはどうかと思い、「看護師さんに聞いてみて」と伝えたら、「サイダーはダメ😢」とものすごく悲しげなラインが返ってきた。
早く美味しいものが食べられるようにみんなで祈ってます。
面会が終わって病院から出ると、母から電話。
「今度は母に何かあったか?」とハラハラしながら電話を取った。
「今日はこれから犬の散歩行く?」という要件だった。
母も頑張って歩こうとしているのね。
帰宅して、母と犬の散歩に行った。
父も母もがんばっている。
私もちょっとだけ頑張る。