見出し画像

「雨ニモマケズde自己紹介」のご紹介part5♪

老若男女のみなさま方に、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」になぞらえて、自己紹介(またはご自分の大切な方の紹介)をしていただくというこの企画。
個性きらめくすべての作品に、日々感謝感激しております。

企画の発端はこちらでご紹介↓

全ての作品がおさめられたマガジンはこちら↓

本日も豪華3本立てでご紹介いたします。


・Lisaさま

「蒸シ暑サニハスグマケル」

雨には打たれ
風には立ち向かい
雪は見るのは好き夏の暑さは嫌い
そこそこ丈夫な体を持ち
物欲と常に闘い
実は怒りっぽく
表向きは静かに微笑んでいる

1日にビールを1本と寝る前に養命酒
食にこだわりはなく料理が嫌い
外食文化の台湾に移住したいと
半分本気で思っている
でも蒸し暑い台湾の気候を思い出しては
天秤にかけてまた台所に立つ

京都のマンションの最上階に住み
低い地面を見下ろす(高さ制限があります)
東のインドに一度は行ってみたい
西はやっぱりハワイかな
南はオーストラリア
北はフィンランドに行きたいなぁ

京都の夏は家の中でも蒸し暑く
クーラーで寒さの夏を創り出す
地球ごめんねと呟きながら
クーラーのリモコンを押す
みんなの見てるわたしが
実際のわたしではなくってよ
そういうわたしを
たのしんでいる

Lisaさん

Lisaさんは
ストイックには程遠い、
とか
季節感のない、なんかヤバいのが仕上がった!(爆)
とかおっしゃっていますが(笑)
「雨には打たれ、風には立ち向かい」「一日ビール1本」で我慢するLisaさんはストイック!
そして京都の夏の季節感満載!

みんなの見てるわたしが
実際のわたしではなくってよ
そういうわたしを
たのしんでいる

キャ~💗
大人の余裕が溢れています~。
そういうひとにわたしはなりたい。

・白夜草さま

雨ニモマケズ
雨にも負けるけど
風ニモマケズ
もちろん風にも負けてしまうけど
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
雪の日は雪で遊び、夏はお花に囲まれて遊ぶ
丈夫ナカラダヲモチ
体だけは丈夫で
慾ハナク
欲張りでやりたいことだらけ
決シテ瞋ラズ
決してあきらめることはない
かわいい草花を見ては
イツモシヅカニワラッテヰル
いつも静かに笑っている

一日二玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
小さな握り飯🍙とノンカフェインのコーヒーがあればよく、夢中になると食べるのも忘れている
アラユルコトヲ
あらゆる山野草を調べては
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
自分のインスタやYAMAPに投稿し
ヨクミキキシワカリ
まるで知ったように語っているけど
ソシテワスレズ
そしてまもなくすぐ忘れる

野原ノ松ノ林ノ産ノ
野原も森も高原も標高の高い山へをも
小サナブキノ小屋二ヰテ
小さなまだ見ぬ山野草を求め彷徨い歩く
東二病気ノコドモアレバ
東に病気の友達いれば
行ッテ看病シテヤリ
行ってできるだけのことはしてあげたいと思い
西ニツカレタ母アレバ
西に疲れた友達あれば
行ッテソノノ朿ヲ[#「東ヲ」はママ]負ヒ
行って手伝ってあげたいとは思う
南二死ニサウナ人アレバ
南の高山に見てみたい高山植物あれど
行ッテコハガラナクテモイ、トイヒ
行くのは怖いといい
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
北に災害で苦しむ人があれば寄り添い支え
ツマラナイカラヤメロトイヒ
そばにいるよといいたい

ヒデリノトキハナミダヲナガシ
1人の時はハメを外し西へ東へ駆けずり回る
サムサノナツハオロオロアルキ
そのくせ、怖がりなものだから危ないところはオロオロし歩けず
ミンナニデクノボートヨバレ
みんなに天然ボケと言われ
ホメラレモセズ
褒められもせず
クニモサレズ
でもほんとは少しだけ褒められたい
サウイフモノニ
そういうものに
ワタシハナリタイ
私はなってしまった。


少しだけ頑張るわ

白夜草さん

白夜草さんは、定年より少し早めに退職された元看護士さん。
noteでは、「やりたいことをやり 大切にしてくれる人を大切にして 自分のために 楽しくらんまんに生きる 山野草や登山の写真を通して自分の思いをアウトプット」していかれるとのこと。(白夜草さんのプロフィールより)

私かぼちゃとは50代で早期退職したもの同士。
少しだけ頑張るわ
に大きくうなずいてしまいました。共に少しだけ、頑張りましょう。

・てみさま

雨には傘を差し
風には踏ん張り
雪にも夏の暑さにも負けそうになり
丈夫な体を持ちたかったと思い
金欲はあり
短気でもあり
いつも大声で笑っている

1日に1回バナナを食べ
味噌汁とおかずは少々
あらゆることに
自分のことをまず考え
よく見聞きし
だが忘れてしまう

住宅地に住み
大きなTVでドラマを見るが
小さな家に住んでいる
東に病気の子供がいたら
早く治れと思い
西に疲れた母いたら
ごめんなさい、手伝えませんと言い
南に死にそうな人あれば
知らない人なら行けません
北に喧嘩や訴訟があれば
巻き込まれると怖いから逃げて

日照りのときはエアコンをつけ
寒さの夏は涼しいと喜び
みんなに変なヤツと言われ
褒めてもらえると嬉しくて
自分のままで行きたいと
そういうものを考えながら
私は穏やかに過ごしたい

てみさん

ご自分では
自己中の欲まみれ人になりました。
と書いておられますが、
「なんと人間らしい!」と感じたのは私だけではないでしょう。
雨には傘を差し
風には踏ん張り
雪にも夏の暑さにも負けそうになり

東に病気の子供がいたら 早く治れと思い
西に疲れた母いたら ごめんなさい、手伝えませんと言い
南に死にそうな人あれば 知らない人なら行けません
北に喧嘩や訴訟があれば 巻き込まれると怖いから逃げて

どこを読んでも「そうそう、そうしてるわ私も」と思います。
やっぱり人間は「自己中の欲まみれ」なのかもしれませんな~。


「私の雨ニモマケズ」企画は細く長ーくダラダラと続けたいと思っています。
みなさまのご投稿を楽しみにお待ちしております♡

#私の雨ニモマケズ

のタグをつけて投稿してくださいませ😊

マガジンはこちら(みなさんの「雨ニモマケズ」をお読みいただけます)↓

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集