
感性を活かして言葉で表現できる人を増やす
今日、4月1日は「エイプリルドリーム」と呼ばれるそうです^^
私は今年初めて「エイプリルドリーム」という言葉を知りましたが、ご存知でしたか?
「エイプリルフール」はジョークでウソをついてもよい日とされていることから、その反対にウソではなく実現を目指す大きな夢を発信しようという企画なんだとか。
夢は言葉にすると叶うって言われるので、とっても素敵だな〜と思って、私も便乗します^^
言葉にすると夢が叶いやすい理由は、意識がその言葉に向くから。
人は90%以上無意識で物事を判断していると脳科学では言われていて、無意識にあるものを顕在意識に登らせる過程が言語化だと、私は考えています。
なので、言葉にすると自然と意識がその物事にいくんですよね。
例えば、子どもの遠足が今週予定されていて「お弁当」という言葉を手帳に記していたとします。
そうすると、意識が「お弁当」に向いきますよね。
SNSを見ていても「お弁当」の投稿に自然と注目していたり、クックパッドで夕食のレシピを調べていても「お弁当になりそうなおかずないかな〜?」なんて考えたりします。
言葉にすると自然と意識がそっちの方向に行くから、夢も叶いやすいのかなと!そう考えると、どんどん言葉にしたくなりませんか?^^
私の夢は「感性を活かして言葉で表現できる人を増やす」です。
というのも、成長過程の中で「〜ねばならない」「〜すべきだ」という枠に囚われて、自分の感性がわからなくなっている方が多いなと感じるからです。
私もその一人で、感性を活かすよりも抑えて生きてきたと思います。「正解」を探してキャリアも模索したし、表現することが怖かった時もあります。
だからこそ、表現へのこだわりが強かったり、感性を表現くださるアーティストへの憧れがあります。
そのことについて書いた記事もよかったらご覧ください^^
感性は唯一無二のもの。
人によって感じ方も捉え方も違います。そこをジャッジせずに受け止めて活かすことができたら、どれだけ幸せに生きられる人が増えるんだろうと思うんですよね。
さらに、一人一人違う感性を深く掘り下げて言葉で表現できたら、それはその人にしか表現する ことのできない作品だと思うんです。
その作品に触れた人が共感したり、気づきを得たり、前に進むキッカケになったら最高だなって思うんです。
そもそも自分の感性がわからなくなっていたり、無意識に抑えていたり、否定していたりしている方が多いのも事実。
また、感性を認識しても言葉にすることに難しさを感じている方もいらっしゃるんじゃないかなと。
言葉にできたとしても「伝える」ことに躊躇したりもしますよね。
自分の内側を伝えていくって緻密な作業だし、面倒くさい!笑
でも、これができるようになったら、自ずと自信も持てるようになるし、他の人のことももっと理解できるようになると思います。
私もこれからも磨いていきたいし、一緒に磨いていける人を増やすのが私の夢です^^
皆さんの夢は何ですか?
★無料メルマガやっています★