振り返り?
はじめに
こんにちは、IKUATEのおしぼりマンです。
この週末、久しぶりに全員集合していました。
B.YOU MAGAZINEという、関西のイケてるピープル達が集まって製作しているフリーマガジンのイベントへ。
IKUATEの活動を通じて関わったこともあり、B.YOUの皆さんと久しぶりに会えたのが最高な夜でした。
こうした活動の延長線上にある付き合いって素敵ですよね。B.YOUに関しては、私達が好きすぎるだけというのもあります。
さて前々回のnoteでは、私おしぼりマンが東京編の構想を公開したところ。
ただやはり時間がかかる訳で、その間に楽しんでもらうには?ってのを皆で考えた週末でありました。
久々の 飲み会 対面会議の結果、少し面白いものを届けられそうです。
Retrospective
地元の友達集団である私達が、
IKUATEという雑誌の制作を始めて、早2年半。
始めた頃は大学生だったメンバーも、今では過半数が社会人に。
距離も環境も考え方も、気づけば私達を取り巻く何もかもが変化した今、IKUATEは第2章への歩を進めようとしています。
と、その前にね…。
これまで出会ってくれた方と共に、私達の活動の軌跡を、noteを通じて振り返って見ようと思うのです。
題して
"IKUATE Retrospective"
(イクアテを回顧してみよう)。
IKUATEの発足から、制作の裏話、今後について…。
計9回に分けて連載予定の、
IKUATE活動振り返りnoteです。
これを読めば、我々はどこから来たのか、我々は何者なのか、どこへ行くのかが丸わかりってやつです。
きっと連載が終わる頃には、あなたもIKUATEマスターでさあ。
過去など一切振り返らないスタイルで、ドカドカと走り回ってきた我々の昔話に、暫しの間付き合ってくださいや!
ちなみに
この連載、副音声がついています。
そう、ポッドキャスト的なことです。
というのも、私達の最新号
IKUATE Vol.2 "Prove One's Style"では、
隠れコンテンツとしてラジオを仕込んでいました。
これが一部のコア層に好評で、未だに作業BGMとして利用しているとの声も。
確かに、かなり味のあるラジオだったのです。
ただし大々的に宣伝していたわけでもないので、ガチでVol.2を読み込んだ人間だけが辿り着けたというのが
グッドポイントでありバッドポイントでもありました。
(以下は内緒のリンクです)
(実は他にも4本シークレットラジオがあります)
なので、
「せっかくであれば私達がしゃべるコンテンツをガッツリ製作してみるのはどうだろうか?」
と言う事で、
今回の振り返りに際した会議中の音声を、そのままポッドキャスト化してみようと思います。
つまり味変でIKUATEの過去を2度楽しめるってことです。
…つまりファン垂涎もの、第2章への滑走路にふさわしい爆笑エンタメコンテンツってことです。
これを聴いて、記事を読んで。
我々の会議に参加した気分で、地元の友達のようなノリで?
IKUATEのこれからを盛り上げていきましょう!
気になる第一回について
さてこうなると気になるのが第一回の配信。
未定です。昨日決まったので。
でも近々です。多分。
内容としては
・メンバーについて
・IKUATEの中学時代
の二本立てでお送りしますよ。
てなわけで、次回のnote更新からいきなりスタートです。
お楽しみにね!
今週の自炊事情🍙
めっちゃゴリゴリ Welcome 夏野菜煮込み
トウモロコシもアスパラも、
ミニトマトも100円。
そんな季節がやってきました。
夏の主役である彼らを一つにまとめて
グツグツと浅く煮込めば
ヨーロッパの田舎で頂きたい
程よく雑な料理の完成です。
適当に味付けした割に美味しいのは
夏野菜マジックでしょうか。