![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50547180/rectangle_large_type_2_2e744daad9f03bd001310a005d5d27a8.jpg?width=1200)
3年前の今日4/21、【アースデイ・代々木公園】、そして今は、自宅で録音トライしていますー
ちょうど3年前の今日(4/21)は、【アースデイ東京・代々木公園】でした。
ちなみに、今年は、こちらですね。
↓
この日、
「以前、アースデイに出ていた時に、CD買って、持ってます」
と言う方が2人もいらして、
(ファーストアルバムの『・・・・そして、理解を』です!)
感激したのを覚えています。
それって、私が20代の時、今から数えると、もう15年は経っている〜〜!!
そして、この日もまた、CDを買ってくれたのでした。
(とても嬉しかったです。)
「再開おめでとうございます」とも言ってもらいました。
こうして続けてると、
こんな素敵なご縁、嬉しいことがあるんだなと思って、
心がとっても穏やかに、満たされた気持ちになったのを覚えています。
またこうして、歌うところでも、みんなに会いたいなー!
さて。
先日、スマホで撮ったものをアップしましたが、
今度はマイク立てて録音をトライしています。
ラインで録音したものと、動画をあわせたりは、
これから初めてやってみる、なので・・・!
良いタイミングで!?UPできるかなと思っています!
楽しみにしていてくださいね!
スマホ撮りのも、また少しずつUPしていきたいと思っています。
(気楽に、ポチッ!)
そして、新曲も録音してみましたよ!上の写真は、その時のものです。
新曲もまたUPできたらと思っています!
今は、ウグイスの鳴き声を、少し遠くに聴きながら書いています。
ホーホケキョ!
明るい日の中で、緑が立ち上がるようなこの時期って、いいですよね。
大好きです。
それでは
今日も素敵な新緑の季節をお過ごしくださいね!
きたはらいく
===
Instagramもやっています。少しずつはじめてます。
よろしければ、フォローお願いします!
▽
https://www.instagram.com/iku_kitahara/
=
2021.4.15
あらためて、タワーレコードやAmazonでCD発売しました。
2枚同時発売です。
○
『カタチ』
“遠くにいても 時が流れても いつも どんなときも 幸せでいて”
全ての子ども・子どもだった大人へ送る「君への歌」、学校・学級やフリースペースなど、様々な場所で、幅広い年齢層、たくさんの人に歌われている “マイペンライ♪ “の曲、「心配ナシ!!~きっと うまくいく~」など収録。
参加ミュージシャンに、
芳垣安洋(Drums、Percussion)、
鹿島達也(E.Bass、A.Bass)、
菅原弘明(E.Guitar、 A.Guitar)、
ホッピー神山(Piano etc.Produced)、
松本治(Trombone)ほか。
ホーンやストリングスのアレンジも加わり、彩り豊か。
◯
『パパのふとん』
きたはらいく5枚目となるこのアルバムは、子どもの詩に曲をつけた歌や、教室・授業で歌ったりできる歌がつまった1枚。みんなの声や心がひびきあい、きっとそこは、とても嬉しい楽しい気持ちがあふれます。
参加ミュージシャンに、
ホッピー神山、
菅原弘明、
岡部洋一、
栄田嘉彦ほか。
ストリングスの入った曲から、楽しく心躍るような雰囲気まで、
歌も詩もアレンジも楽しめる1枚。
いいなと思ったら応援しよう!
![きたはらいく|Iku_Kitahara](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33615030/profile_b3624a8e70891b651d22344aa09575a5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)