見出し画像

サッカーはエンターテインメント!

Hola!!

サカママ・サカパパの皆さん、育成年代サッカーに関わる皆さん、おはようございます!


皆さんは、サッカーをしていて幸せを感じていますか?

プレイヤーはもちろん、保護者やコーチの皆さんも『今日もサッカーが出来る』という感情でグランドに向かっていますか?

『サッカーをすることが(見ることが)楽しくて仕方がない』という人がどれくらいいるでしょうか?

保護者の皆さんにとっては、我が子がサッカーを楽しんでいる姿や、頑張っている姿や活躍している姿、何よりも好きなことをして輝いている姿はまさに“エンターテインメント”であり、

ワールドカップよりも熱くなれると思います!


プレイヤーにとっても、<仕事>のように<修行>のような感覚でサッカーをしている人は少なくないのではないでしょうか?

僕も高校時代は特にそうでした。。。

なので、高校時代の自分にこの記事を読ませてあげたいと心から思います!


私はサッカーを心から楽しめている人の数が実は少ないのではないかと感じることがある。

とりわけ育成年代のサッカーを観ていても、草サッカーをしていても、常に組織でプレーする為に個人を抑制しようという感覚の人間が多い。楽しむより、キッチリやる。
という”遊び”より”仕事”のような感覚。
これじゃ楽しめない。
抑制と解放のバランスがサッカーである。
 
少年サッカーを観ていても、大人のエゴに支配されてしまう光景には顔を覆いたくなるし、自分の感情を殺してプレーするガチガチに固まった子供達の動きを見るたびにこう思う。
 
「サッカーを楽しめないならやめた方が良い」と

子供の感性を殺してまで、子供の意思を抑制してまで勝つことに拘ることで得るものは一体なんなんだろう。





いま求められてるのは、サッカーを教える人ではなく、サッカーの楽しみを、プレーする喜びを伝えられる人。巻き込める人。

人々が進んでボールを蹴りたくなるような自発的な空気感を醸成できる人。
なんじゃないかなと思うんです。


大人になってから学ぶサッカーの本質とは


本当のサッカーとは?!

サッカーは何のためにやっているの?!

技術や戦術よりももっともっと大切なことが絶対にあります!

子どもたちと一緒にサッカーを楽しみ、そして『サッカーで幸せになる』を実現させていきましょう♪



いま求められてるのは、サッカーを教える人ではなく、サッカーの楽しみを、プレーする喜びを伝えられる人。巻き込める人。

人々が進んでボールを蹴りたくなるような自発的な空気感を醸成できる人。
なんじゃないかなと思うんです。

一緒にサッカーの楽しさを伝えていきましょう!


それではHasta luego--!!


いいなと思ったら応援しよう!

奥田智/楽しいサッカー普及隊長
もし良ければサポートをお願いいたします。 サポートして頂いたお金は生駒FCの子どもたちがより良い環境でサッカーをするための資金として大切に活用させて頂きます。