
【RM:Right People, Wrong Place】見てきた!
1.久しぶりの新宿バルト9
そろそろ見に行こうかなと思ってたら、徐々に公開終了になってきているっぽくて、新宿バルト9に滑り込みで見に行ってきた。
先週のJIMIN氏の展示に引き続き、今週も新宿に行くことに・・・(・v・)
先週一緒に観にいけばよかった。。
バルト9が久しぶりで、マルイに行けば大丈夫!と思ってたら、アネックスだと思って入った建物は普通のマルイで、アネックスとは別の場所だった^o^
来ないと忘れちゃうもんだね。
焦ったけど、とりあえず間に合って良かった。
映画のお供にお菓子をGetしようと思って売店を見に行ったら、思いの外色々あって、今回はチュロスにした!
映画館によってメニューが違うけど、バルト9は野菜チップスとか芋もちみたいなメニューがあったので、次はその辺りも食べてみたいなぁと思った。
2.映画館の席ガチャ問題
映画を見に行く前に、チラホラ評判は見ていて、面白かったという人と面白くなかったという人それぞれがいたので、自分が何を感じるかをすっごく楽しみにしながら見に行ったんだけど、
今回は大変、まっことに、ス〜〜パ〜〜〜遺憾ながら、席ガチャがクソ残念だったYO!!
近くの人の話し声が上映中も度々聞こえてきて、RM本人よりもその人の声の方が日本語なのもあってよく聞き取れるので、全然集中できなかった。。絶許・・・。
途中で、RUN JINでNG行動をすると椅子が吹っ飛んでいくやつ(https://www.youtube.com/watch?v=JliAZvhJpl8&t=32s)にその人を乗せて差し上げたかった。その人の場合は喋ると飛んでく仕様。めっちゃ良くね🙂?
楽しいと周りが見えなくなるのは私も経験あるし、分かるんだけど、周りの人への配慮もちゃんとするように、これは自分も気をつけようと思った。
3.映画自体の感想(本題)
(ちなみにセリフとかはうろ覚えなので、ご容赦ください〜🐟)
・日本での撮影場所で(おそらく)知ってる場所が出てきた。
最近ハマったため、ライブとかでもリアルRMを見たことがないので、もし
私が自宅にいたら、人生で一番近くにRM氏がいた(半径数キロ)かもしれない。知ってる場所が出てくると嬉しいので、他にも分かる場所はあるかな?って思いながら見てた。
・ママチャリに乗るRMいいな。
意外と似合う。なんとなく幼稚園にお迎えに行く姿を想像した。
良いお父さんになりそうだなと思いつつ、子供を乗せるのは周りから止められそうと思った。
・ソロのRMはBTSのRMとまたちょっと違う。
劇中でも言ってたけど、ギターの音が、とかそういう音楽の曲や演奏に対する意見を言ってるのを見て、RM自身も新しい感じがするようなことを言ってた。
纏う雰囲気も今までBTSとして見ていた映像と違って、うまく表現できないんだけど、よりアーティスティックな感じがしたのと、RMというよりも、一人の人間としてのナムジュンを感じた。
・アイドルやアーティストの前にフツーの人間だった。
↑の感想とも繋がるけど、RM自身や周りの人が彼のことを、
・気分?のアップダウンがある
・言ってることもちょっと前と今では変わる
という話が出てきて、そういう面を見せてくれるのも、こういう映画ならではかなと思った。
歌やダンスだけじゃなく、頭の良さや英語も喋れたりするRMさんのことをすごいな・・・!羨ましいな〜と思って、どこか自分とはかけ離れた遠い存在にしてる(RMさんだけではなく、BTSの他のメンバーもそうだし、すごいなと思う人たちに対しては、須くそう思ってる気がする)
ただ、そういう人たちも私と同じく落ち込んだり、どうしたらいいんだろうって悩んでいる姿を見て、ちょっと嬉しくなった。
分かる〜〜〜!あるよね〜〜〜!!!って、私は話してる相手と共感できると嬉しさを感じるので、RMさんとも(機会があるかはさておき)それが出来そうで、ちょっと嬉しかったんだと思う。
そういう話をした時に、その人なりの答えが聞けるのが、楽しいし好きだ。
・本人がやりたいことなら、やってみる
サンヤンさん(なんとなくお名前は聞いたことがあるけど、お顔は初めて見た!)がRMに対して、もし他の人が違うなって思ったとしても本人がやりたがっているなら「やってみて、違ったらまた戻れば良い」そういう言葉をかける人として自分がいる(うろ覚え)、という話をしていて、これは私が自分自身にかけたい言葉だなぁと思った。
失敗するのが怖い、完璧主義のけがあるので、「違ったら戻れば良い」は本当にそうだなって思うし、最近3年かけてようやく「なんか違うかも」って思ってやめたことがあったので、それも悪くなかったのかもしれない。
まだ心からそうは思えないけど、ただその言葉をくれてありがとう、って思った。
・投げたものが返ってくる
RMさんの意図としてちょっと違うのかもしれないけど、落ちてくる岩をまた上げて、というのを繰り返しているという話で、私は自分が投げたものはいずれ自分に返ってくるという話を思った。
最近いろんなタイミングで「自分さえ良ければ他人のことはどうでも良いのか?」って私自身が問われてる気がしてる。
これは自分が向きあうべき問題だなと思う。うっ・・・ってなるけど。。
まとめ
とってもいい言葉をたくさん言っていたけど、流れ星みたいにたくさん私の中を通り抜けて行って、全然捕まえられなかった。。
素敵な言葉たちが自分の中に残ってない感じがして、それが寂しいなと思った。
ただいつかどこかで、これ前に聞いたことあるやつだ!って気づける日が来たら嬉しいなと思う。
いろんな本をたくさん読んで、そして実生活でもたくさん悩んできたのかなと思うRMさんの中には、どういう言葉を自分にかけたらいいか、そういうことをたくさん知ってそうな感じがする。
私はSEVENTEENのハオちゃんに対してもそれを感じるし、ハオちゃんが本を出したら買う。
そしてRMさんのあのJINさん除隊の時のサックスがなければ、BTSも聞いてないし、この映画も見ることはなかったと思うので、あなたのおかげで素晴らしいものに出会えた。ありがとうRM。