芋堀りからの焼き芋(焼き芋探求その1)
久しぶりに野菜関連の投稿を。
2週間前にまちづくりの仲間と話しをしている中てふと焼き芋の話が出て、突然焼き芋づくりに関して探求することに。
10月も終わりに近づきさつまいも収穫も大詰めシーズンなので知り合いの2つの畑にて早速さつまいもの収穫を。
1つ目の畑では
シルクスイート、紅あずま、鳴門金時
2つ目の畑では
紅はるか
を収穫。
2日ほど外で干してから、芋を洗って早速炭火で焼き芋づくりを。
しっかり焼いて、焼き立てを早速食べてみることに。
甘さでいえばシルクスイートが甘かったかな。
(3種類たべたらお腹が膨れたので、鳴門金時は家で食べることに。)
で、また1週間後にまたさつまいもを収穫することに。
今回は紅はるかを1時間
手掘りで掘って掘って一輪車に山盛りに。
早速、先日堀った芋と今朝掘った芋を焼き芋に。
炭火で30分強焼くと、いい感じに。
最初は普通に、途中から塩降って食べて味変。
焼きたては、ほくほくで美味しく頂きました。
まださつまいもはあるので、もう少し焼き方(方法、時間、火加減)や食べ方(そのままか、何かつけるのか)等について、色々とリサーチしながら、色々試していきます^_^