森尾 伊久美

哲学科(だった)/いろいろな考察

森尾 伊久美

哲学科(だった)/いろいろな考察

マガジン

最近の記事

ベジタリアンもどき

 私は時として、肉が食べられなくなることがあります。食欲がないとか胃もたれするとかではなく。  動物も人間と同じように生きていて、家族がいるのに。そう思うと、肉を食べる自分に悍ましさを感じてしまうんです。でも、日本でベジタリアンとして生きていくのは少々めんどうくさいんですね。食堂やコンビニで選べる食事には限りがあるし、家族には急に頭がおかしくなったのかと思われるだろうし、友達と遊ぶにしても気を遣わせてしまうような気がします。 『種差別』という考え方 今、「人種差別はやめよ

    • スポーツリノベーションを考える【後編】

       こんにちは。全然4月らしいことをしないまま、気づいたら5月になってしまいました。半月前にこのような記事を出して「後編を書くかも」と言って書かなかったのですが、ようやく重い腰を上げて書くことにしました。この手のnoteはすごく時間がかかるのでねぇー・・・。後編は少し変な視点から、ゆるーーく書いていきます。 ▼前編はこちらから 競技者じゃないファンが見たいもの 私はAKB48グループのオタクをやっていた時期がありまして(今でも好きですが)、そういう視点から見ると、結構アスリ

      • 考えることを考える

         こんにちは。今日は、私の思考方法をまとめていきます。今は多くの人がいつもより内向きで時間があるからか、こういった内容のnoteやツイートをよく見かける気がしています。行き詰まってしまった人に、何かのヒントになれば良いなと思います。(もちろん、自分にも。)本当はちゃんと具体例を挟みつつお話したかったのですが、良い例が思い付かず少々アバウトな作りになっております。 当たり前を疑うこと 「考える」という行為は、分からないことがあるとか、解決すべき問題がある状態から生まれるかと思

        • スポーツリノベーションを考える 【たぶん前編】

           ご無沙汰しております。実は4月11日に、西原さん(@nishi19)のお誘いで『アフターコロナのスポーツリノベーション』というオンラインイベントに参加させていただきました。  もうしばらくは大会が中止になったり、無観客試合になるだろうという状況で、今改めて、「スポーツの価値は?」「スポーツはこれからどうなっていくのか?」と考えるきっかけになりました。  登壇者の方々、そして参加者の方々も豪華な顔ぶれで、ただのしがない学生の私は隅っこで小さくなって聞いてました(笑)(オン

        マガジン

        • スポーツイベントまとめ
          4本
        • 駅伝・マラソン観戦記
          3本
        • [編集後記]まとめ
          3本

        記事

          久々にランシュー洗ってみた話

           こんばんは。今日も今日とて、世の中は混乱の渦の中ですね。しかしながら、東京マラソンがオンラインでもこの上なく盛り上がり、大迫選手が自らが持つ日本記録を更新して、とてつもない熱量で楽しい一日でした。 (ツイートするのに忙しくてリプを返せていませんが、全て目を通してます。悪しからず•••。)  さて、本来であれば、今日の東京マラソンや来週の名古屋ウィメンズなど、数々の大規模な大会に出場する予定だった市民ランナーの方々がたくさんいらっしゃると思います。みんなで集まることはできな

          久々にランシュー洗ってみた話

          箱根駅伝備忘録② 〜復路を全区間観る方法〜

           ご無沙汰しております。なかなかnoteを書こうという気が起こらず、気づけば3週間近くも更新していませんでした。今日は、往路ゴールで終わってしまった箱根駅伝の、復路をゴールして終わらせてあげようと思います。  私は往路を箱根湯本で終えると、そこで温泉につかったり箱根駅伝缶のビールを嗜んだりと、それはそれは旅行気分で一泊を過ごしました。翌朝、復路も箱根湯本からスタート。そして、区間変更のハプニングがあったりして、全区間を応援して回りました。  往路はまさかの11位で終わると

          箱根駅伝備忘録② 〜復路を全区間観る方法〜

          渋谷でRuntripにゲスト出演しました!

           先週の金曜日、渋谷のラジオ『渋谷でRuntrip』にゲスト出演させていただきました!なんと出演のお話をいただいたのが、前日の夜そろそろ寝ようかな〜と思ってたくらいで(笑)。たまたま予定がなく一日お休みだったので、だらだら過ごすよりは良いと思ってOKしました(笑)。いつも錚々たるメンバーがトークを弾ませる『渋谷でRuntrip』。最初から最後まで、「私なんかが出ていいの〜〜〜〜?!」と、困惑と恐怖でいっぱいでした!  渋谷には言われていた時間の30分前に到着。渋谷は何度も行

          渋谷でRuntripにゲスト出演しました!

          嘔吐

           私が栃木に日帰りトリップした1月26日、自宅の最寄り駅に着くと、「今から会おうよ」的なノリで友人から連絡が来た。来た道を引き返して、会いに行った。なんと言うフットワークの軽さ。私は“フッ軽”な人間が好きだ。 大学で最も仲が良かった友人も、なんの前触れもなく「今から熱海行こう」とか言うタイプだったし、最も仲が良かった後輩も、5限が終わって家に帰ろうとしているときに「今日夜ヒマだったら飲み行きませんか?」とか言うタイプ。これが所謂“類友”ってやつか、などと思う。  私は18

          箱根駅伝備忘録 ~往路・4区以外制覇~

           間もなく1月が終わろうとしているので、本日は箱根駅伝の観戦について書きます。皆さんは箱根駅伝当日、どのように過ごしましたか?仕事だった方もいるだろうし、テレビ観戦の方もいると思います。家の近くだけ見に行った方もいれば、追っかけガチ勢の方もいるでしょう。  私はと言えば…、4区以外の全区間を現地観戦しました。(これは「仕事で」ではなく、担当区間は往復2つずつくらいだったのですが、できるだけ沢山の区間を応援したくてやったことです。)そこで、箱根駅伝観戦のtipsを紹介していこ

          ¥200

          箱根駅伝備忘録 ~往路・4区以外制覇~

          ¥200

          わたしの箱根ロスの過ごし方

          さて、今日は私の箱根ロスの過ごし方をご紹介します。皆さんはすでに箱根ロスでしょうか?私はロスではありません。なぜなら、まだ録画も見ていないからです(笑) じゃあこんな記事書くなよって感じなのですが、身の回りに箱根ロスの方が増えてきたような気がするので何かの参考になればと思い、去年の経験からここに記しておきます。 箱根が終わってもレースは続くご存知の方も多いと思いますが、今週末と来週末には、都道府県対抗駅伝が開催されます。それだけではありません。 1/12 都道府県駅伝(女

          わたしの箱根ロスの過ごし方

          箱根駅伝区間予想

          久しぶりにノートを書いたかと思いきや、明日がエントリーということで、エントリーが出る前に区間予想を書いておこうと思います。 ちなみに、Pressのほうで誰が何区に行くかというのを決めているのは私なので、もちろん本気で予想して、こちら側も適材適所で区間配置しています(笑) 結論から言うと、私の予想する区間配置はこちらです。その理由を区間ごとに下に書いていきますので、「それは違うだろ!」とか「それだったらこういう考え方もある」というコメントは大歓迎です。 1区 西山3年連続・

          箱根駅伝区間予想

          スポーツを哲学する TOYO SPORTS VISION

          さて、本日は12月11日に行われた『スポーツを哲学する TOYO SPORTS VISION』というシンポジウムのレポです。私、すべてが1週間遅れで進行しております。 こちらのシンポジウム、どうやら「全学総合」という、白山キャンパスでやる授業を朝霞や川越など他のキャンパスに中継して行う授業の一環でもあったようです。 暑熱対策をテーマに「食品企業」としての大会貢献策について(株)明治・伊東さんのお話です。近年の夏は本当に暑いですよね。明治では、食品の側面から暑熱対策に貢献で

          スポーツを哲学する TOYO SPORTS VISION

          ”走る”はたくさんの人が関わってできている #走ラン会

          今日は、12月9日に行われた”走らないランニング会”について書きます。今さら?!などと言わずに、ざっくり読んでいただけると嬉しいです。後ろのほうからただ傍観していようと思っていたのが、同い年で知り合いの木幡くん(@masatokohata)のお誘いで、なんとプレゼンすることになりまして…。 走れば走るほど人に出会うトップバッターの西原さんのお話。私の場合、6月に行われたOTTから始まって今まで、たくさんのランニング仲間、駅伝ファン仲間に出会うことができました。知り合いが知り

          ”走る”はたくさんの人が関わってできている #走ラン会

          【ネタバレあり】ピアノコンペ経験者からみた 映画『蜜蜂と遠雷』

          今日は映画評を書きます。評と言うか、解説と解釈を書いていきます。 コンクールを通して4人のピアニストが自分の殻を破ったり、成長したりなどする映画『蜜蜂と遠雷』。小学生時代をピアノコンペに注ぎ込んだ私の視点で語ります。原作は未読です。 以下、ネタバレを含むので、これから観るという方はそっとこのページを閉じてください(笑) 細部まで再現されていた舞台袖での待ち時間、いろいろな書き込みがされた譜面を見直しながら膝の上で指を動かしたり、他の子を観察してみたり。 あの妙な緊張感が、

          【ネタバレあり】ピアノコンペ経験者からみた 映画『蜜蜂と遠雷』

          全日本大学駅伝備忘録

          さて、今日は11月3日に行われた全日本大学駅伝のことをまとめておこうと思います。 今回も今回とて、ギリギリまで行動しなかった私。もう、そういう人間なんですね。また、取材に行けるか行けないかという狭間を彷徨うことになります。 そして、またしてもTwitterで行動ルートを教えてくださったり、協力を申し出てくださった方がいらっしゃいました。本当にありがとうございました。 私の行動ルート実際には、教えていただいた案と、私が独自に調べたものと組み合わせてルートを決めました。 分刻

          全日本大学駅伝備忘録

          はじめて長距離レースに参加したときのこと

          今日は、全日本の備忘録を書こうかと迷いましたがもったいぶって、私がはじめて長距離レースに参加したときのことを書きます(笑) 箱根駅伝から2ヶ月箱根駅伝が終わって、いわゆる「箱根ロス」状態だった今年の年明け。 月並みな表現だけど、走る人はかっこいいし、勇気を与えてくれる。もうちょっとだけ頑張ってみよう、という気持ちにさせてくれる。 一方で、それを発信している選手は、一体どんな気持ちで走っているんだろう。少しでも選手に近づきたいと思った私は、ついにランニングを始めました。 「

          はじめて長距離レースに参加したときのこと