四月の野草探歩、コバンソウ
イネ科のコバンソウは、Big quaking grass(大きく揺れる草)と言うらしい。ヨーロッパ原産の一年草。
揺れるので写真がブレてしまう。
コバンソウ(小判草)の花を小穂(しょうすい)と言う。円錐花序で花期は4~7月です。
イネ科なので食べられる。
イネ科らしい葉っぱです。
麦や米と言うより「虫」に見えるけど。
風に揺れる小穂。
緑から黄白色に変わっていく。
イネ科のコバンソウは、Big quaking grass(大きく揺れる草)と言うらしい。ヨーロッパ原産の一年草。
揺れるので写真がブレてしまう。
コバンソウ(小判草)の花を小穂(しょうすい)と言う。円錐花序で花期は4~7月です。
イネ科なので食べられる。
イネ科らしい葉っぱです。
麦や米と言うより「虫」に見えるけど。
風に揺れる小穂。
緑から黄白色に変わっていく。