![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70706974/rectangle_large_type_2_fb4eb81075290653eb4b7404c901d0aa.jpeg?width=1200)
三角形は英語で
三角形は英語でトライアングル、スペルはtriangleですね。皆さん知ってます。
だけど二等辺三角形になると日本人は首を傾げる。二等辺三角形はisosceles triangle だが、発音できますか?アイソシリーズ・トライアングル、スペルも覚え難いから英語嫌いになりそう。
三角形の辺はsideで、底辺はbaseと言います。
鋭角三角形は acute triangle で、鈍角三角形は obtuse triangle (オブトゥース トライアングル)と言います。普段使ってないとすぐ忘れますね。
人間の記憶力は全てが一時的記憶なので直ぐに忘却するように出来ている。つまり三次元世界の人間の脳の容積から言って記憶保持に向いて無い。だから歳を取るとボケが始まり、認知症にもなって来る。
大学の教授で15ヵ国語を話せる人がいた。彼は日本人の私が知らない漢字を一杯知っていた。勉強熱心にも程がある。日本人はそこまで外国語の習得に熱心さがない。恐らく心の奥底で日本語だけで十分と思っている為だろう。
直角三角形は right triangle で、直角は right angle と言います。
漢字なんかも久しく書かないでいると記憶が曖昧になって来て正しく書けなかったりする。つまりしょっちゅう使っているという生活習慣だけが記憶を保持させる。
三角形の頂点は corner もしくは vertex と言う。三角形の内角は interior angle です。
意識は記憶と忘却のイタチごっこの中で知的好奇心を満足させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1643291924167-HT9VvOM5H9.jpg?width=1200)