xR.fm 第66回「電音部 ーdenonbuー」Recap
xR.fmは @ikkou と @nkjzm の 2 人でお送りする『xRの最新情報や旬な情報を届けるポッドキャスト』です。
この note では xR.fm No.58 で取り上げた内容を、収録中に話せなかった補足を含めたコメント付きでお伝えします。
オープニングトーク① セグウェイ生産終了のお話
オープニングトークとして、セグウェイの生産が終了する話を取り上げました。
収録中に喋らなかったことの補足ですが、生産が終了するのはセグウェイのイメージが強い「Segway Personal Transporter」だけであり、一時期 xR 界隈周辺でも流行った Segway Drift W1 をはじめとする他のセグウェイ商品の生産が終了するわけではありません。
オープニングトーク② FG-ESR002-BK が販売中止になったお話
xR.fm の過去回でも取り上げた “公道を走れる電動キックボード” の FG-ESR002-BK が販売中止になった話を取り上げました。
モビリティと xR は何かと相性が良いので、今後もこういった話は取り上げていきたいと考えています。
オープニングトーク③ Tokyo Virtual Runway Live by GirlsAward を観たお話
2020/06/27 に AbemaTV のペイパービューで放送された「Tokyo Virtual Runway Live by GirlsAward」を観た話を取り上げました。
アーカイブ無しなので、今から見返すことはできませんが、当日の模様は少しだけスレッドにぶら下げてあるので、興味がある人は覗いてみてください。
めちゃくちゃスクショも撮りましたが、さすがにもろもろ公開するのは控えますが。
本イベントはファッションショー × バーチャルの見せ方として “日本国内では” 新しい形でした。グローバルで見ると中国で先行事例があるので、一言で言うと「なるほど」でしたが、これも見方を変えると「こういうのでいいんだよ」ということなのかもしれません。
#WWDC20 のお話
US 現地時刻で 2020/06/22 から 06/26 までオンラインで開催された Apple の年次カンファレンスである WWDC 2020 の 話を取り上げました。
初日の基調講演の様子は実験的にリアルタイム副音声配信を実施しました。
xR 観点での要注目ポイントは Update された ARKit 4, AirPods Pro の Spatial Audio そして App Clip あたりでしょうか。
基調講演は YouTube にアーカイブが残っていますが、それ以外のセッションは Apple Developer から随時確認できます。
ところで WWDC が始まると直後から NDA 違反となる iOS 14 Beta 関連のスクリーンショットが散見されます。たしかに今 iOS 14 Beta 関連の記事等々をスクリーンショット込みでポストすると View 数が稼げるかもしれませんが、それらの行為は NDA 違反となることを改めて認識してもらいたい気持ちです。
というわけで自分自身も iOS 14 Beta は早速インストールしたものの、中身についての発信は控えています。アレとかコレ早く言いたい喋りたい……!!
#CEDEC2020 のお話
2020/06/26 に CEDEC 2020 のセッション第 1 弾が公開された話、そして 2020/07/01 に受講登録、つまり参加申し込みが始まった話を取り上げました。
そして我々 xR.fm も公募に応募していたこと、そして採択されたことを公開できました!セッションタイトルは『xR.fmを通して見た近年のxR業界の潮流とミライ』です!
CEDEC の公募に応募した場合、セッション情報が公開されるまでは、それが採択であろうと不採択であろうと、結果を公開することは NG とされています。知ってか知らずか公募の当落通知が届く頃合いになると「採択された」「不採択」あるいは「匂わせ」を稀によく見かけますが、ルールに則るなら NG です。CEDEC 運営に直接確認しているので間違いありません。罰則もペナルティもないので言ったもの勝ちではありますが……。
閑話休題。番組内でも紹介していますが、主に公募枠と思われるセッション第 1 弾では 134 セッションが公開され、その中の 12 セッションが xR カテゴリに該当しています。我々 xR.fm のセッションもこの xR カテゴリに該当していて、主分野は「エンジニアリング」ではなく「ビジネス&プロデュース」です。
また、今年の CEDEC は COVID-19 の影響を受け、初のオンライン開催となりましたが、料金まわりが大きく変わっています。
* CESA会員 早割/通常
* 2019 年: 税込 27,000/32,400 円
* 2020 年: 税込 22,000/27,500 円
* 一般 早割/通常
* 2019 年: 税込 37,800/43,200 円
* 2020 年: 税込 27,500/33,000 円
* オンライン視聴専用のタイムシフトパス
* 2019 年: 早割 税込 12,960 円 / 通常 税込 13,500 円
* 2020 年: 設定なし
参加に必要となる金額設定は見方によっては高くなったと受け取れるかもしれません。特に 2019 年まではオンライン視聴専用のタイムシフトパス枠が設けられていましたが、今年 2020 年は完全オンライン化するも、タイムシフトパス枠がなく、CESA会員/団体割引であるか一般か、そして早割か通常かの 4 種類の価格設定しかありません。
この価格設定に思うところがある人は多いかもしれませんが、CEDEC そのものはオンライン化したとはいえ、各セッションを配信するため、当初の予定通り「パシフィコ横浜ノース」を配信会場として使用する見込みです。そうなると会場使用料が相応に発生してくるので、仕方がない部分もあるのではないか、という所感です。
ところでこれは意外と知られていないかもしれませんが、実は CEDEC に無料で参加する方法があります。とても簡単です。それは公募に応募すること、そしてそれが採択されること、です:p
#OculusGo 販売終了のお話
F8 2018 で発表された 3DoF の VR HMD『Oculus Go』の終焉が発表されました。終了の利用は現行ラインナップである Oculus Quest と Oculus Rift S に専念するためとされています。
既に Oculus Go の公式サイトでは『Oculus Goは販売終了となりました』という一文とともに、Oculus Quest への導線が張られています。
現時点で告知されている Oculus Go に関する今後のスケジュールは次の通りです。
* 2022 年までバグ修正とセキュリティパッチを提供
* 2020/12/18 以降は新しいアプリの追加を停止
Ref. https://www.oculus.com/blog/an-update-on-the-evolution-of-the-oculus-platform-/
今回の発表に合わせて、2021 年初めを目処に Oculus 公式で SideQuest のようなプラットフォームを提供することも発表されました。これまで Quest 向けタイトルをリリースすることは難易度が高いとされてきましたが、この変更により、これまで以上に多くの Quest 向けタイトルがリリースされることが予想されます。Oculus Go の終焉は時代の変わり目であることを示唆しているのかもしれません。
Oculus VR が Lone Echo の Ready At Dawn Studios 社を買収したお話
Beat Saber の Beat Games 社、Asgard's Wrath の Sanzaru Games 社の買収に続き、Oculus VR が超ヒットタイトル Lone Echo の Ready At Dawn Studios 社を買収した話を取り上げました。
買収金額は公開されていませんが、こうした動きはなかなか夢のある話ではないでしょうか!
Focals by North の North 社が噂通り Google に買収されたお話
2020/06 末に Google というか Alphabet 社が Focals by North でおなじみの North 社を買収するという話が一部界隈で話題になりました。
そして US 現地時刻で 2020/06/30 に噂通り Google 社が North 社を買収したことが Google 社の公式ブログで発表されました。
同じタイミングで North 社からもメッセージが出ています。
We are excited to announce today that North has been acquired by Google.
We founded North (then Thalmic Labs) in 2012 with an optimistic vision for the future in which technology becomes an invisible, helpful part of our everyday experience. Technology seamlessly blended into your world: immediately accessible when you want it, but hidden away when you don’t.
( 中略 )
Lastly is our appreciation for Focals 1.0 customers who share our vision of everyday smart glasses. We are winding down Focals 1.0 and we will not be shipping Focals 2.0, but we hope you will continue the journey with us as we start this next chapter.
( 中略 )
Google 社のブログでは触れられていませんが、North 社のメッセージには、現行モデルの Focals 1.0 が終了していること、そして後継機種である Focals 2.0 が出荷されないことが明らかにされています。
想像されるような AR グラスに比べるとできることは限られていましたが、Focals はスマートグラスとして素敵なデバイスでした。
AWE USA 2019 の会場をはじめとして、一桁に収まる程度の台数が日本に持ち込まれているものと推測されます。個人的には Focals 2.0 の発売を待っていただけに、とても残念な気持ちでいっぱい ( Oculus Go 販売終了以上に !! ) ですが、Google 社が良き形で Focals の知見を生かしてくれることを期待するばかりです。
HP Reverb G2 VR Headset が発売するお話
2020/09 上旬に HP Reverb の流れを組む HP Reverb G2 VR Headset が発売される話を取り上げました。
HP Reverb G2 VR Headset そのものは 5 月時点で発表されていたもので、今回の発表は日本での取り扱いに触れているものになります。
発売時期は 2020/09 上旬で、価格は税込 65,780 円です。
前機種にあたる無印の Reverb は Windows Mixed Reality Headset つまり WinMR 専用デバイスという立ち位置でしたが、Reverb G2 は Valve 社との共同開発ということもあり、STEAM VR にも正式に対応しています。
ちなみに今回の発表でディスコンになっていると思った初代 HP Reverb ですが、2020/07/06 時点ではまだ購入可能且つ税込 60,280 円が税込 54,780 円とわずかに安くなっています。
HP Reverb は初代から片目 2K 両目 4K 相当と高解像度を売りにしていましたが、Reverb G2 は解像度や FOV はそのまま、インサイドアウト用のカメラが 2 つから 4 つに倍増、IPD 調整が可能になるなどのアップデートが加えられています。
1 つ目の PC 接続型 VR HMD としてオススメするかと言えば No ですが、好事家向けに 2 台目以降の高解像度 VR HMD として調達するのはありかもしれません:)
#HoloLens2 の個人向け一般販売が始まったお話
これまで法人のみを対象として販売していた HoloLens 2 ですが、2020/07/02 より個人向けの一般販売が始まった話を取り上げました。
気になるお値段は税込 422,180 円です。高いか安いかで言うと間違いなく高いですが、特定の Twitter タイムラインには購入報告が並んでいてある種の感動を覚えます。まる。
CERO の審査がオンラインに一本化したお話
COVID-19 の影響は CERO の審査がこれまで通りに進まなくなり、一部のタイトルでは発売日が延期するなどしていましたが、2020/07/01 よりオンラインに一本化した話を取り上げました。
xR 観点では、例えば Oculus プラットフォームや STEAM プラットフォームだけを対象としたコンテンツには影響ありませんが、コンシューマ向けである PlayStation VR 向けのコンテンツには大きな影響があるものでした。
CERO に限った話ではありませんが、COVID-19 によって強制的にオンライン化が加速したことは、見方によってはポジティブに捉えても良いかもしれないですね。
ARCore Depth API がリリースしたお話
US 現地時刻 2020/06/25 にこれまでプレビュー版という位置付けだった ARCore Depth API が ARCore 1.18 で利用可能になった話を取り上げました。
普段 Unity で AR コンテンツを開発している開発者向けのドキュメントも整備されています。
ARCore に関連する情報として、Google のリファレンス端末且つもっとも安価に ARCore を試せる Pixel 3a の生産が終了していたことも合わせて取り上げました。在庫限りで販売終了になるようです。
2020/07/06 時点では税込 49,500 円の Pixel 3a Just Black と税込 61,160 円の Pixel 3a XL Just Black, Cleary White が購入可能となっています。人気の Purple-ish は Pixel 3a, Pixel 3a XL ともに売り切れ状態です。
Pixel 3a は ARCore の検証にも最適なデバイスなので、開発者属性の方であれば 1 台持っていても損はないかと思います。
もしも ARCore を検証するためだけに 5 万円は出せない、という方は楽天モバイルで Galaxy A7 を調達するのがオススメです。紹介コードあり〼。w
Unity Learn Premium が今後も無償公開となったお話
US 現地時刻で 2020/06/23 に Unity の学習教材である Unity Learn Premium が完全無償化を果たした話を取り上げました。
経緯としては COVID-19 の影響で学習教材の無償化/無償公開がある種のムーブメントを起こしていたとき、Unity も 2020/03/19 より Unity Learn Premium を “期間限定” で無償公開していました。今回はこの “期間限定” という冠がなくなったことになります。
AR/VR 関連のコースリストも用意されているので、興味のある方は時間を見つけて少しずつ進めていくと良いかもしれません。
新たな VR プラットフォーム monoAI xR Cloud のお話
バーチャル空間プラットフォーム「monoAI xR CLOUD」の話を取り上げました。
ツイートしている通り、今回発表された「monoAI xR CLOUD」は「初音ミクVRワールドツアー」の基盤にもなっているということで、ミク廃としてはよりいっそう力を入れて今後の動向を追っていきたい次第です。
それにしても monoAI xR CLOUD 以前に発表された ccVES や Smart Expo Online をはじめとして、オンサイトイベントの代替となるオンラインイベントのためのプラットフォームがいよいよ芽吹いていく機運を感じています。
JOYPOLIS VR SHIBUYA が閉店したお話
2020/06/30 を以て JOYPOLIS VR SHIBUYA が閉店した話を取り上げました。
1 年半程度の稼働となりました。見方によっては「役目を果たした」と言えるのかもしれませんが、今後の展開を楽しみにしています。
PlayStation VR の「マーベルアイアンマン VR」が発売日を迎えたお話
2020/07/03 に PlayStation VR 専用タイトルである「マーベルアイアンマン VR」が発売日を迎えた話を取り上げました。
購入するも収録タイミングではプレイできていませんでしたが、この note を書いている現在では「飛行機からの脱出」まで、つまり触りのシーンだけをプレイしました。快適な操作には当然慣れが必要そうですが、慣れたら最高に素敵な感覚でプレイできる見込みです。
ちなみに「マーベルアイアンマン VR」は Unity で開発されています。もう間違いなく「買い」です。ゼロから遊ぶには PlayStation 4 できれば Pro に PlayStation VR そして PlayStation Move が 2 本必要となかなかハードルが高いかもしれませんが、もしも「アイアンマン」というタイトルが好きな方であれば、もはや買わないという選択肢はないです。
mirr のお話
AR時代の自撮りコミュニケーションをコンセプトとした写真投稿・共有体験ができる「mirr」の話を取り上げました。
プレスリリースと YouTube 動画だけでは具体的な体験のイメージを掴みきれていないので、クローズドβ版で実際に触ってみたい気持ちでいっぱいです。
mirrクローズドβ版体験については体験者募集を行っております。お申込みは以下のURLからお願いいたします。尚、ARVR開発者・研究者など業界関係者様、学生、およびメディアのみなさまに限定させていただきます。また、応募者多数の場合には抽選を持ってご連絡をお戻しさせていただきます。
Ref. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000032228.html
IKEA原宿アプリのお話
2020/06/08 にオープンした「IKEA原宿」の専用アプリの AR がすごいらしいという話を取り上げました。
まだ店舗に足を運べていないので、早く実際に画像認識の精度を試したいです!
SPACE10 の Everyday Experiments がとても良いお話
IKEA 繋がりで SPACE10 の「Everyday Experiments」がとても良いという話を取り上げました。
xR 観点で必見です。まだ見ていない人には是が非でも見てもらいたいです。
#劇団ノーミーツ 第二回長編公演 『むこうのくに』のお話
今週の xR “お家” デート情報として、xR.fm の過去回でも何度か取り上げている劇団ノーミーツさんによる第 2 回目となる長編公演 『むこうのくに』の話を取り上げました。
第 1 回目の長編公演が良かったので、今回も期待できそうです:)
#キズナアイが生まれた日2020 のお話
2020/06/30 にキズナアイちゃんが 4 歳の誕生日を迎えた話を取り上げました。
誕生日に合わせて様々なコラボ企画が生まれていますが、xR.fm ならではの視点で言うと WebAR なフォトフレームのプラットフォームである TOBIRA と期間限定スタンプが要注目です!2020/07/06 まで!
おめでとうございます!!!!11
間もなく VR ミュージカル「人魚姫」第 2 回目公演のお話
東雲めぐさんが主演を務める VR ミュージカル「人魚姫」の第 2 回目公演まで残りわずかという話を取り上げました。
2020/07/12 20:00~ です。Oculus Go, Oculus Quest, Playstation VR 各 VR HMD の VARK で観る VR 版か、ニコニコ生放送の 2D 版が用意されています。いわゆる「ガチ恋距離」を楽しみたいなら VR 版がオススメです。
これは第 1 回目公演の際にも言いましたが、東雲めぐさん推しであるかないかには関わらず、VR ミュージカルという新しい可能性をその目で観る意味で必見中の必見です!
MIKU LAND GATE β のお話 #ミクランド2020
2020/08/08 から 08/10 の 3 日間に限り、バーチャルキャストの中に出現する初音ミクさん公式の VR ワールドとなる「MIKU LAND GATE β」の話を取り上げました。
公式絵師として東雲めぐさん擁する Gugenka の五十嵐 拓也さん (@choco_ikarashi) が参画しています。
そしてこれがフラグだったのか、2020/08/07 に開催される前夜祭と翌 2020/08/08 に開催される開会式で公式キャストとして東雲めぐさんが就任することが発表されました。
東雲めぐさんは初音ミクさんと同じ舞台に立つことを夢見て活動してきていたのでまさに有言実行です。
結婚記念日にミクの日 3 月 9 日を選ぶ程度に初音ミクさんを推していて、さらに東雲めぐさん推しのめぐるーまーとしては俺得でしかないコラボに「最高」という感情しか芽生えない限りです。当日が楽しみです!
電音部 ーdenonbuー のお話
2020/06/28 に開催された、最高にハイな音楽フェスとなった ASOBINOTES ONLINE FES のこと、そしてその場で発表された電音部の話を取り上げました。
ASOBINOTES ONLINE FES の何が最高って xR 的な観点ではミライ小町パートの #WebAR 表現があまりにも素晴らしかった上に Twitch のグループ配信がイベントの特性と完全にマッチしていたことで、アーカイブが残っていないのが悔やまれるばかりですが、そんな最高の時間を過ごした ASOBINOTES ONLINE FES の終盤でバンダイナムコエンターテインメントさんによる “本気の” IP を狙っているであろう『電音部 ーdenonbuー』が発表されました。
あわせて初手から CGM を意識した「ファンメイドコンテンツポリシー」を提示していることを取り上げました。
電音部の存在は『バンナムさんが本気で IP を獲りにやってくるとこう打ち出してくるのか』ということをうかがい知る指標になると感じています。今後のバーチャルタレントシーンにも大きな影響を与える可能性が大いにあります。かなり注目しているので、今後も注視していきたいと考えています!
あと ASOBINOTES ONLINE FES の円盤化を切に切にお願いします!
---
2020 年前半が終わりました。そして xR に限らず何かと COVID-19 の影響を受けている時勢です。発表の場を失ってしまった xR 関連のハードウェアやソフトウェアもあったことでしょう。そしてそういった場を補うための新たな VR プラットフォームも出始めています。半ば強制的にアップデートを余儀なくされた先に、どんなことが起こるのか、引き続き注視していきましょう。
---
xR.fm は “ほぼ” 毎週収録しています。
少しでも興味を持った方は Podcast を登録してもらえると励みになります!
現場からは以上です!次回の配信をお楽しみに!