ニンテンドースイッチオンラインで遊べるクラシックマリオ
以前、ニンテンドースイッチオンラインに
加入すると無料で遊べるゲームが
たくさんあるのを紹介しました。
映画の『マリオ』が
ヒットしているのにちなんで、
今日はスイッチオンライン
(&オンライン+)で
遊べるクラシックマリオを
紹介します。
(一部のタイトル)
ニンテンドースイッチオンラインで
遊べるクラシックマリオ
『マリオブラザーズ』
('83)ファミコン
『マリオ』シリーズの1作目。
弟のルイージが本作で初登場し、二人同時プレイが可能となった。
固定画面のアクションゲームで、画面上にいるすべての敵を倒すと、クリアーになる。「配管工」という職業の設定は、この度公開された映画版でも活かされていた。
『スーパーマリオブラザーズ』
('85)ファミコン
『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ1作目にして、横スクロールアクションの基礎を築いた金字塔的作品。
アイテムによるパワーアップ、隠しルートなど、この時点で、現在のアクションゲームのフォーマットにあたる部分を確立させているのがすごい。
『スーパーマリオブラザーズ2』
('86)ファミコン
ファミコンのディスクシステム(フロッピーディスク)で発売された第2弾。前作のステージを一新し、シリーズ史上、もっとも高難度とも言われる。
『スーパーマリオブラザーズ3』
('88)ファミコン
前作からグラフィックも一新した3作目。
すごろくを模したマップ画面、新しく追加されたマリオのバリエーションの豊富さ(しっぽマリオ、たぬきマリオなど)は、その後のマリオシリーズにも継承されている。
『ドクターマリオ』
('90)ファミコン
『マリオ』シリーズ初の落ちものパズルゲーム。
赤・青・黄色のカプセルとウイルスの色を合わせて消していく。
『スーパーマリオワールド』
('90)スーパーファミコン
スーパーファミコンではじめて発売された『マリオ』シリーズ。
グラフィックや音楽がさらにパワーアップし、画面の拡大縮小、回転を使った演出が施されている。恐竜のヨッシーが初登場。
『スーパーマリオUSA』
('92)ファミコン
フジテレビとのタイアップで開発された『夢工場ドキドキパニック』のリメイク版。
同ソフトをアメリカ向けに発売するにあたり、キャラクターをマリオシリーズのものに置き換えたのが本作で、海外では『SUPER MARIO BROS. 2』として発売された。
『スーパーマリオランド2 6つの金貨』
('92)ゲームボーイ
ゲームボーイで発売されていた『スーパーマリオランド』シリーズの2作目。本家のシリーズとは異なる世界観で、ウサギの耳を付けた「バニーマリオ」にも変身できる。マリオのライバル・ワリオが初登場。
『スーパーマリオコレクション』
('93)スーパーファミコン
ファミコンで発売された『スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオブラザーズ2』『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオブラザーズUSA』の4作品をスーパーファミコンでリメイクしたもの。
ファミコン10周年の記念作品でもあった。
『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』
('95)スーパーファミコン
ヨッシーが主人公のアクションゲーム。
マリオは赤ちゃんで、ヨッシーが背中に乗せて進んでいく。
スーパーファミコン末期の作品でもあり、手描き風の美麗なグラフィックも話題となった。
ニンテンドースイッチ
オンライン+で遊べる
クラシックマリオ
『スーパーマリオ64』
('96)ニンテンドウ64
シリーズ初の3Dアクションで、マリオの世界観がはじめて立体的なポリゴンで描かれた。3Dアクション黎明期の作品でもあり、『マリオ』シリーズのみならず、その後に続く、多くの3Dアクションに多大な影響を与えた。
『マリオカート64』
('96)ニンテンドウ64
『マリオ』シリーズのキャラクターがカートでレースを繰り広げる『マリオカート』シリーズの第2弾。『マリオ64』と同様に、こちらも立体的なポリゴンで描かれた。
『ヨッシーストーリー』
('97)ニンテンドウ64
『ヨッシーアイランド』に続く、ヨッシーが主人公の横スクロールアクションゲーム。3D のポリゴンで描かれているものの、前作に続き、絵本風のタッチが採用されている。
『マリオパーティ2』
('99)ニンテンドウ64
『マリオ』シリーズのキャラクターが登場するボードゲーム&ミニゲーム集の第2弾。64種類のミニゲームを収録し、最大4人まで同時プレイが可能である。
『マリオストーリー』
('00)ニンテンドウ64
『スーパーマリオRPG』('96)の続編として製作され、のちの『ペーパーマリオ』シリーズの第1弾となった作品。
紙のようなペラペラのアニメーションで展開されるアクションRPG になっている。
『マリオ&ルイージRPG』
('03)ゲームボーイアドバンス
『スーパーマリオRPG』の流れを汲んだアクションRPG シリーズの第1弾。
マリオとルイージを同時に操作する「ブラザーアクション」が、このゲームの大きな特徴となっている。