ジャズと私(6)『勝手にしやがれ』の洗礼
【約800字/2分で読めます】
前回は偶然出会った映画のサントラ『袋小路』の話を書きました。
ジャズ関連で言うと、他にも映画のサントラで忘れられないアルバムがあります。
ジャン=リュック・ゴダール監督の『勝手にしやがれ』('60)のサントラです。
ゴダールといえば、ヌーヴェルバーグの代表的な監督で、19~20歳頃の私はそういうものにも興味があって、少しだけ齧っていました。
厳密に言うと、この作品しか観たことがないんですが、とにかくハマって、DVD も買ったし、サントラまで買ってしまうほどだったんです。
どこで私がゴダールを知ったのかと言うと、17歳の頃から大ハマりしていた YMO がきっかけでした。
YMO の初期の楽曲には、ゴダールの映画からとった曲名がいくつかあるんです(『東風』『中国女』『マッドピエロ』)。
▼いずれの曲も'78年に発表された1作目のアルバムに収録
これはおもに坂本龍一の趣味なんですよね。坂本龍一がヌーヴェルバーグを好きで、中でもゴダール監督に傾倒していたので、そこからタイトルをとったわけです。
そんなわけで私も『勝手にしやがれ』を観たのですが、はじめて観たヌーヴェルバーグは衝撃的でした。
映像の編集の仕方が独特ですし、物語の筋もあるようなないような、不思議な感じでした。
そういった映像に、ジャズがとても合っていて、思わずサントラまで買ったのです。
当時の私は、ジャズに親しみがある感じでもなかったんですが、このアルバムは、かなり気に入って聴いていました。
『袋小路』もそうですが、どちらかというと、当時の私はアメリカのジャズよりも、ヨーロッパ系のジャズが馴染んだのかもしれません。
(続く)
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけるなら、いただいた資金は記事を書くために使わせていただきます。