マガジンのカバー画像

特にスキを集めたマガジン

398
「先週、特にスキを集めた記事」に選ばれた記事たちです。いつも「スキ」をくださってありがとうございます。みなさんのおかげです。2021.5.24〜8.9、8.23〜2024.4.8…
運営しているクリエイター

#映画感想文

映画レビュー『Love Letter』(1995)女優・中山美穂の「転機」ともなった作品

【約1800字/4.5分で読めます】 中山美穂の「転機」ともなった作品岩井俊二監督の作品です。 …

いっき82
1か月前
43

映画レビュー『コーヒーが冷めないうちに』(2018)過去と向き合い未来を変える力を得…

【約1100字/3分で読めます】 その喫茶店には「過去に戻れる」 という都市伝説があったそこは…

いっき82
2か月前
31

映画レビュー『ビートルジュース』(1988)特撮だけでマンガのような世界を描く

【約1100字/3分で読めます】 ティム・バートン監督の出世作ずっと前から知っていて、いつか…

いっき82
3か月前
30

映画レビュー『ラストマイル』(2024)走り出すと止められない現代

【約1300字/3.5分で読めます】 『アンナチュラル』『MIU404』の スタッフが再集結!本作はこ…

いっき82
4か月前
44

映画レビュー『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』(2023)怖さは「音」に宿る

鬼太郎のお父さんが主役昨年末に『ゲゲゲの鬼太郎』の 映画がヒットしている という話題を聞…

いっき82
5か月前
38

映画レビュー『フォードvsフェラーリ』(2019)汚い大人たちに囲まれても変わらぬレー…

二人の主人公の出会い'60年代に実際にあった スポーツカーレース耐久レースでの フォードとフ…

いっき82
6か月前
31

映画レビュー『東京公園』(2011)秋の公園の美しさ

今日、7月18日は、 三浦春馬の命日です。 その日にちなみ、 今日は過去に私がブログで 書いた映画のレビューをアップします。 ※この記事は、  2020年7月26日に書いた記事に  加筆修正をしたものです。 何気ない日常と いびつなアクセント9年も前の作品ですが、 これまで本作のことは知らず、 この度、主演の三浦春馬が逝去したのが きっかけで知りました。 当時、本作の告知などを観た記憶がなく、 ミニシアター系の作品だった と思われます。 三浦春馬演じる主人公は、 カ

映画レビュー『シティ・オブ・エンジェル』(1998)天使が人間に恋をしたら

ニコラス・ケイジが演じた 天使の物語'87年に公開された ヴィム・ヴェンダース監督の映画 『…

いっき82
9か月前
37

映画レビュー『キッド』(1921)「かわいい」は武器である

チャップリンが はじめて手掛けた長編作品ゴールデンウィーク中は、 チャップリンの映画を い…

いっき82
9か月前
44

映画レビュー『カラオケ行こ!』(2024)ヤクザが中学生にレッスンを受ける?

ヤクザが中学生に レッスンを受ける?原作のマンガが以前から 気になっていました。 (以前…

いっき82
10か月前
44

映画レビュー『THE FIRST SLAM DUNK』(2022)『スラムダンク』挫折組の私が観た感想

『スラムダンク』挫折組の 私が観た感想『スラムダンク』は '90~'96年に『週刊少年ジャンプ…

いっき82
10か月前
48

映画レビュー『ちひろさん』(2023)ぼくらはみんな違う星から来た

元・風俗嬢、今は弁当屋さん原作は2013~2018年に 月刊女性マンガ雑誌 『Eleganceイブ』に 連…

いっき82
1年前
37

映画レビュー『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』(2024)リアルのバレーボール…

※2500字以上の記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 最近の…

いっき82
1年前
57

映画レビュー『LAMB/ラム』(2021)オチにはあまり期待しない、むしろ鑑賞後に想像が膨らむおもしろさ

北欧映画の波が静かにきている?アイスランド、スウェーデン、 ポーランド合作の映画です。 (R-15指定) 『ローグ・ワン/  スター・ウォーズ・ストーリー』 などで特殊効果を担当した ヴァルディマル・ヨハンソンが はじめて手掛けた 長編映画でもあります。 第74回国際映画祭では、 「ある視点」部門で オリジナリティ賞を受賞しました。 最近、新しめの映画を 配信で探していると、 北欧系の作品によく当たります。 以前紹介した『ビバリウム』も 北欧のいくつかの国による