フリーランス で国民健康保険を安くする方法
こんばんは。
てりーです。
フリーランス になってかなり辛いのが、国民健康保険が高すぎるということです。私も、これどうにかならんのか!?とずっと思っていたのですが、どうにかする方法をやっと知ることができました。
デザイナーの方向けの方法は前から知っておりましたが、エンジニアの人向けの方法もわかりましたので、今日はこの件について話したいと思います。
文芸美術国民健康保険組合に入る
まず、デザイナーの方向けです。
フリーランスでデザイナーなどクリエイティブ系の仕事に従事している人たちに向けて、「文芸美術国民健康保険組合」と言うものがあります。
まず、文芸美術国民健康保険組合(以後「文美国保」)に加入するためには、この国保を構成する団体に加入することが必要です。
(見てみると、デザイナー以外にも、アニメータ、ブロガー方々も対象になるようです。)
国民健康保険の場合と何が変わるのかと言いますと、
では、実際の文美国保に加入するメリットは何かというと、保険料が一定で変わらないということです。保険料は、本人が月額19,600円であり、家族は月額10,300円です。また40歳から64歳までの介護保険被保険者は、1人月額4,000円が必要です。
一般の国民健康保険では、詳細な計算方法は別として、過去1年間の所得に応じて、保険料が変動します。簡単に言えば、稼げば稼ぐほど、保険料が上昇するということです。(もちろん限度はありますが)
それに比べると、文美国保はそのようなことがなく、保険料が一定であることにメリットがあるわけです。
Money Forward Bizpediaさんより引用
ということです。
ただ、エンジニアの場合は、対象になっていないため、この方法は使えません。。
仮にエンジニアでデザインの仕事を請けているような人であっても、デザインであげている売り上げが主たる収入になっていることを証明しないといけないらしいんですよね。。
で、次なのですが。
マイクロ法人を作る
年商80万くらいの法人を作り、個人事業と二刀流にして節税するという方法です。この法人は、ぶっちゃけ、国民健康保険を払うためだけの法人です。詳しくは下の両さんの動画を見てください。
本当によく考えられた方法だなと思いました。
ただ、注意点として、個人事業と法人で行うビジネスは別物でないと、実質一体と見なされてしまうことでした。別のビジネスをやらないといけないようです。
フリーランス の方は是非一度この動画をご覧いただくことをお勧めします。
年収400万〜1500万くらいの方が対象です。
それでは、また。