フォロワー集めを目的にするのか?リスト集めを目的にするのか?
どうも『女性起業家再生戦略プロデュース』であなたの0→1自分ビジネスブランド戦略的にを再生させるプロデューサーのバンちゃんです。
僕のミッションは、
多くの女性起業家達が、自分の才能を活かした独自のブランドを確立させ、影響力のある在り方で自己実現してもらう事
今回のテーマは
『フォロワー集めを目的にするのか?リスト集めを目的にするのか?』についてお伝えしま〜す
インスタフォロワーは、
フォロワー数集めに躍起になる人が
たくさんいますね
それはそれでいいんだけど、
そもそも目的は何だったっけ?
趣味でフォロワー1万人を目指す!
って方はそれでいいと思います⤴︎
だけど、集客して売上にしたい!
って人はそれだけでは難しいですね。。
まず、そういう方は、
売上を上げる為!というのを前提にする
必要があるね!
フォロワー数が1万人にいくメリットは
→画像にリンクを貼れるというメリット!
→これは広告と変わらないので、凄くいい
フォロワーが1万人いても
誰もあなたの商品を買わない1万人だったら、
売上は0ですよね。。
逆にフォロワーが1,000人しかいなくても、
売上が500万上がってたら、
どちらが良いかな?
なので、フォロワーが少なくても、
エンゲージメント率を高めれば、
全然OKなのです!
だから、あまりフォロワー数に拘り過ぎない方が良いかと思うよ!
実際、2,700人のフォロワーで、
月売上200万以上をコンスタントに上げている
クライアントさんもいますからね。
フォロワー数よりも
要は濃いファンの数の方が大事だね
ゼロから始めたら、
ターゲットとなるフォロワー数が500人に
なるまでは、フォロワー集め!
500人以上からリスト集めに
切り替えていく!
で結局、俺が何を言いたいのか?って言うと、
『インスタをやる目的をみあ
見失わない事、フォロワー数よりファン集めって事!』
✨スキ、フォロー、コメントも宜しくね✨