オンライン共有「SDGsすごろく」
昨日2023/12/20の会社の就業以外の個人の活動の「SDGsすごろく」は、大成功でした。オンラインにたくさんの方が参加してくれました。
2023/11/07にCanvaとMiroで「SDGsすごろく」が出来そうなことをドキュメントを書いています。(Miroをオンラインで使えれば遠隔地の人同士がワークショップをしたり話し合ってアイデアを出すことができます。)
その時ぐらいから、エントリーを考えて、自主練を始めました。会社の仕事の軽作業がある日は、軽作業の前に更衣室でリハビリがてらほぼ毎日自主練しました。練習はうそをつきません。やっただけ、継続しただけ身に付きます。筋肉と一緒です。
おかげで効果があったみたいで、昨日のオンラインイベントの「SDGsすごろく」は、大成功でした。
使い方では、自分、そして、官公庁部隊のSさん、特例子会社の手話通訳のOさんに入ってもらいました。
後半の対話では、官公庁部隊のSさんや会社のハウス農業の特例子会社のTさん、家具の事業部門のNさん、コーポレートの人事部門の男性の方、お母さんの意見を代表して事務局のHさん、私の個人の仲間の支援者さん4名、そして特例子会社の管理部門のリーダーのNさんに意見をもらいました。
官公庁部隊のSさんとは、4月にやる勉強会の確認も出来ましたし、「合理的配慮の義務化」を私から発信して参加者さんに考えてもらう話しも出来ました。
手話通訳のOさんとは、「SDGsすごろく」の説明を手話対応する事に協力してもらう事を話しをしてします。
<すごろくでSDGsを学ぼう>
国連広報センター から、 フリーでダウンロード できます。
これを読んでいただいたみなさんも
是非ダウンロードして楽しんでください。
昨日の参加者全員から意見をいただけたら大大成功でしたが、疲れ切ってしまい予定より早く終了して、かないませんでした。
本当は、全員の方の意見をいただきたかったです。全員参加の実感が持てるように発言してほしかったです。全員で話しお互いを理解してアイデアを出し合う。次回はそうしたいです。