
自然写真家の写真管理方法・写真の行方不明をなくす(その2)
エクセル(Excel)で写真を整理する
(その1)では、写真のファイル名で写真データを管理する方法をお話しさせていただきました。
今回は、エクセルで管理する方法を、お話しさせていただきます。
ファイル名の管理と、このエクセル管理をダブルで実行していれば、写真の行方不明はなくなります。
下の画像は、僕のエクセル整理画面の一部です。
その日の撮った写真内容を記録してあります

エクセルの語句検索を利用する
A列は西暦、B列は撮影月日、C列には撮影したものを記載しています

語句検索画面が出てきます

ここに「カブトムシ」と入れてみます

検索ボタンをクリックすると、カブトムシという語句を含んだ行がすべて表示される

カブトムシを撮った日に、その周りで撮影したものも一目でわかるので
「夏の林」などの企画の時に、風景写真や、カブトムシまわりにいた多種の生き物が探せたりする
写真は撮って終わりではありません
デジタル写真は、撮ることよりも、そのあとの画像処理や整理術が、写真家活動の寿命を決めるといっても過言ではないと思います。
写真放置をしてきた方々は、手間暇のかかることですが、必ず役に立ちますので、今日からはじめてみてください。