マガジンのカバー画像

素敵なシニアの健康づくりマガジン 2022年1月開講!!

いつまでも自分の好きなことが楽しめる体力を維持するために、若い人とはちょっと違う、誰でもできるトレーニング方法について記事や動画でご紹介します。 自分の健康のため・高齢者サロンや…
このマガジンを購読すると、いつまでも人生を楽しめる体力を維持するトレーニング方法などの情報が得られ…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#高齢者体操

セミナーのお知らせと定期購読お休みのお知らせ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

お盆あけの高齢者体操、タオルを使って(20分程度の動画つき)

暑いですよねぇ。こんな暑い時でも、シニア世代の皆さんはマジメに体操に来られる人が多いと思…

しっかりカラダを使う脳トレ(具体的動画つき)

シニア世代というか、40代くらいからしっかり頭を使う脳トレによる認知症予防運動が必要となっ…

300

いつまでも自分の足で歩くための簡単トレーニング(20分程度の動画つき)

いつまでもしっかり自分の足で歩いて、自分の好きなことをいつまでも楽しむ! これぞ健康づくり…

300

シニア世代をカッコ良く! 運動教室で出来る事(20分程度の実技動画つき)

シニア世代ともなると、同じ年齢でも本当に見た目が違いますよね。例えば・・ こちらの皆さん…

300

高齢者体操教室で大活躍する実技あれこれ(20分程度の動画つきだよ)

今回は、元気シニアの皆さんというよりも、どちらかというと高齢者サロン的な教室で使える実技…

300

シニア世代向け 股関節の運動(動画つきだよ!)

しっかり歩くためには、太ももやお尻の筋肉が重要となってきますが、快適に颯爽と歩くためには、股関節まわりの筋肉がしっかりあることと同時に筋肉を柔らかく保って関節の可動域が十分にあることも重要となってきます。 筋肉が強い事と柔らかく保つことを同時にかなえるには、しっかり手入れしてあげないとなかなか難しいものです。トレーニングしっぱなしだと筋肉は硬くなってしまうし、また逆に全然筋肉を使わなくても萎縮して硬くなってしまうのです。 なのでトレーニングと同時にストレッチやマッサージをす

¥300

シニア世代の健康づくり運動をカッコよく

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

介護予防運動教室でめっちゃ使えるシリーズ(動画つき)

介護予防運動教室などの現場で即、めっちゃ使える実技シリーズ、今年度もバンバンやってまいり…

300

高齢者が効果を実感しやすい実技 『ベスト7』動画つきだよ!!

高齢者体操教室や介護予防運動教室で受講生が 「この運動をしたら、こんなに効果があったよ!!…

300

シニア世代のウオーキング最新情報 〜関節に優しい歩きやトレーニング〜(動画つき)

たかが「歩く」されど「歩く」 歩くなんて事は、誰でもできる事なんだけれど、『人生を楽しむ…

300

高齢者体操「椅子を使った運動の良い点・イマイチな点」 具体的実技動画つきだよ♪

介護予防運動セミナーとか、高齢者の運動指導者養成セミナーでは、ほとんどが『椅子を使った運…

300

長期休み前に運動継続モチベーションUP↑な実技集(具体的動画つき)

介護予防で使える実技シリーズ、今回はお正月休み前にすると良い具体的な実技のあれこれを、20…

300

高齢者体操教室で使える「目からうろこ」な実技集(動画つき)

運動オタクではない、普通の高齢者の方の運動指導をする場合、何より運動に興味を持っていただく事が重要となります。自分のカラダへの気づきや、「ちょっとカラダを動かしただけでこんなに違う! 」と思っていただくだけで、継続して運動していただくきっかけになるかもしれません。 もちろん、しっかり健康づくり運動を勉強したあなたなら、「それは一時的な効果だろ?」とか、「当然そういうアプローチをしたらそういう効果でるよね」って思うでしょうが、一時的な効果だろうが何だろうが、興味をもっていただ

¥300