
あくび ÷ うつる =○○の法則
❝素粒子が動いているかもと思ってみる❞
量子力学なんて学んだこともない
ワタクシちえみが考える小難しい(勝手な)法則の話です。
昔々、「笑い袋」なんてものが
流行ったことがありました。
今でもあるそうです(笑)
これを発動させると、
ブスッとしていたあたりの空気も
なぜか、和んでしまうという
優れものだったような気がします。
ただし真剣な場では絶対にNGでした💦
また、別の場面を考えると、
例えば病院。
皆さん何かしら
辛いところを抱えてきている方ばっかり。
付き添いで行くと
自分の息づかいまで病気っぽくなってしまう
ことってないですか?
こんなことはすべて「素粒子」のせい!
じゃないかと思うのです。
素粒子はすべてのモノの最小単位とされています。
光や音も素粒子がもとになっているそうです。
だから笑い声を聞いただけで、
その笑い声の素粒子が他の人に伝わって、
共鳴して、笑いたくなるし、
辛い人の中に行けば
その人たちの出している雰囲気の素粒子を受け取って
辛い気分になっていく。
身近なところでは、欠伸が移るという現象、
これもその人の息づかいの素粒子が
伝わって移るんじゃないかと考えるのです。
ライオンさんで実験をした報告
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/040200163/
がありますが、
欠伸が移った後、同じような行動をするそうです。
見えないけれど確かにある!
そんな素粒子たちは、
私の息や声やしぐさにも含まれていて、
常の他のものに影響しているし、
逆に私自身もいろんな素粒子に影響されて生きています。
欠伸が移るのは、素粒子が移動しているから!
というのがド素人ちえみの結論でした。
今日はどんな素粒子に包まれていようかな?
❝素粒子が動いているかもと思ってみる❞
今日は火曜日。笑いの素粒子を出せる一日でありますように💖