市民祭が始まりました
❝祭りには何らかの目的があるはず❞
昨夜はこの地域の市民祭がありました。
夕方からは市民たちが作るチームの踊りのパレードと
日の入り後に始まる提灯台というお神輿(?)のパレードがあります。
若い頃はこのお祭りになぜか心ざわめいて
見に行くこともあったのですが、
ここ数年は出かけることもなくなりました。
自宅からかすかに踊りの地方車の音楽が聞こえると
始まったんだな、と思うだけです。
なんとも味気ない人になってしまったんだろうって思います。
このお祭りの歴史でも知ったら
興味がわくのかなと思って調べたのですが、
私にとっては「そうなんだー」のレベルでした。
ちなみにURLを張り付けておきますね。
中村の人びとと提灯台 - 関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室 (hatenablog.com)
この中に提灯台の写真などもたくさんあるので
興味があればポチしてみてください。
もともとそうなのですが、人混みが苦手。
大量のよたんぼ(酔いどれ)もあんまり好きじゃない。
脳みそが震えるほどの大音量は頭が痛くなる。
という気質があるので自分なりの防衛本能化もしれません。
若い頃はそんなことにも抵抗力もあったんでしょうね😥
そんな市民祭は3日間に分けて行われます。
ということは夏の間ずっと祭りじゃん😁
かつての飲兵衛どもは毎日酒が飲めると喜んでいたものです。
暑いさなか、この祭りによって
元気モリモリになる人たちも多いと思うので、
盛り上がってほしいと思う気持ちもあります。
せっかくのお祭り。
どうにかして楽しめないかなぁ😆
❝祭りには何らかの目的があるはず❞
今日は日曜日。楽しむ一日でありますように💖