たいしたことないだろう!という油断より、ちょっとした気遣いが大事
❝台風は小粒でもピリリと辛い⁉❞
寝不足、ブレスプレゼンターの野地です。
昨夜、九州に上陸した台風が
夜にウチの近くを
通っていたみたいです。
家が古いせいか、
屋外の音がよく聞こえます。
美しい鳥の鳴き声や
最近鳴き始めたコオロギの声は
ココロに潤いを与えてくれます。
でも目に見えない音って、時に
恐怖感を増幅させると思いませんか?
暗闇での近づいてくる足音。
遠くで激しく吠える犬の声。
何もしていないのにミシッてする音etc.
昨夜の雨と風の音も、
状況が見えないのでちょっと緊張しましたね。
それで眠りにくくて、
そして起きにくくて、
毎日の「5時会」参加をスルーして、
自己嫌悪😫
今日はこの気持ちと体調を
引きずらないようにするために
何が出来るのか、考え中🙄
いつもの起床時より90分遅く起きて
noteを書いている時点で、
頭がちょっとクリアになっているので
この調子で突っ走るか!!
ってなっています。
あまり大きくない台風だったので
たいしたことないだろうと
思っていたけど、
雨戸を閉めるなりの行動を
とっていれば良かったなと、反省😓
「転ばぬ先の杖」
って言いますけど、
転びそうかも?って思ったら
早めに「ちょっとした杖」を
準備するのが良いのかもね。
❝台風は小粒でもピリリと辛い⁉❞
今日は月曜日。今日を普通に過ごせることを「ツイてる」と思える一日でありますように💖