見出し画像

あ~、めんどくせ~、と思ったとき


「天が喜ぶか」と思ってみる❞


時間が有ってもなくても
した方がいいとわかっていても、
なまけ心は湧いてくる私。

そこで出会ったのがこの言葉。
「天が喜ぶ生き方」です。

日本一の投資家の武田和平さんが仰った言葉。

和平さんは感謝が一番とも仰っています。

今日は月に二回の資源ごみの日。
だから昨日は時間を作って
いろいろ紙類を整理しようと決めていました。

たくさんのやりたいこともあったので、
そちらを先にやっていると紙類の整理のことが
「めんどくさ~」となってしまいました。

今までも実はそんなことがたびたびあったのです。

学んだことの資料は「また読み返すかも」になるし、
毎年来る保険証書はファイルにたまっているし、
もうすでに存在しない家電の保証書もあります。

大事なものといらないものを選別していると、
ツイ見入ってしまうものもあり、心が萎えるのです。

そんな時、出てきたのが和平さんの言葉。

「天が見ている」じゃなくて、
「天を喜ばせる」なんです。

見られているだけではかなりの圧を感じるので
やんなくちゃという気持ちは湧くのですが、
それは半ば強制的なもの。

でも喜ばせるとなるとなんだかワクワクです。

ちょっと取り掛かると
「ン?喜んでるかな?」なんて思うと嬉しくなるし、
一つのことをやり終えたら
喜んでいる天を想像して「やったよ~」って笑顔になりました。

和平さんは「お天とうさんの下を笑顔で歩きたい」
とも仰っていたそうで、
そんな心がいつも自分の中に在ったら
きっと楽しいだろうね。

そんな心でこれから生きたいな😊👍


「天が喜ぶか」と思ってみる❞


今日は水曜日。喜ばせる一日でありますように💖






いいなと思ったら応援しよう!