![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112801892/rectangle_large_type_2_61336e99154358bf145b64ad6449de85.png?width=1200)
おみくじや運勢占いで「凶」が出たら
❝見方を変えたりちょっと付け足す❞
「神社に行くとおみくじを引くのが楽しみです。
大抵「吉」関係が出るのですが、
ごくたまに「凶」が出る時があります。
そんな時は、
"今は"「凶」なのね。
今が最低なら、こっから先良くなるだけじゃん👍
と思うようにしています。
考え方を変えちゃうのね。
「凶」ってめったに出ないので、
ホントは入ってないんじゃないかと思うときもありますが、
突然「凶」の文字を見るとなんだかいい気分じゃないです。
そこで、
漢字から「凶」を考察してみました。
見方を変えるという私の得意技で、
「凶」をコロンとこらばしたら
「区」になります。
区切りとして見ちゃえばどうなるかな?
今までやっていたことに一区切りつけて、
違うことをやってみるタイミング。
ゴチャッとしていた思考に区切りをつけて
小さくカットして対処していく。
こだわっていたものをこれはいらないと手放して
スッキリ空間を作る。
などと
なんか良さげな方向に考えることができるようになります。
そして次の変換は
「区」を囲んでしまって
新しい小さなものをポチポチっと付け加えるんです。
そしたら
「図」ができます。
「図」には
1.物事の実現を企てる
2.考えて工夫する
3.努力する
4.実現を目指す
というような素晴らしい意味があります。
要らない余分なものが入ってこないようにしたら、
新しいことを始める合図。
「凶」が変身すると、素敵な文字になるんじゃね?
人生ではいろいろあるのが当たり前
犬も棒にあたるしサルも木から落ちる😅
そんな時に「凶」だ😱と落ち込まなくてもいいんだ。
そんなことをなんとなく思っていたら、
いつもの睡眠タイムをとっくに過ぎていたという
プチ寝不足の朝。
これが「凶」にならないように
どう変換するかな?
面白くしてみよう~っと😆
❝見方を変えたりちょっと付け足す❞
今日は火曜日。何かを変える一日でありますように💖