
Photo by
naseem_ou812
誰がソレつくったの?
❝感情は自分の中からしか生まれない❞
人には「喜怒哀楽」という
基本感情があると言われています。
いろんな説があるのですが、
他にも多くの感情論があります。
その基本感情もさらに
46種類もあるという説があります。
詳しく知りたい方はこちら
↓
人間の5つの基本感情(46種類)|ラマ氏とエクマン氏の感情地図 - Web活用術。 (swingroot.com)
それでね、
感情って人それぞれ違うじゃないですか。
同じ匂いを嗅いでも心地いいと感じる人もあれば
臭いと感じる人もあり、
同じ料理を食べてもおいしいと感じるか
まずいと感じるかは違います。
同じ人でもその時の状態によって感じ方も変わってきます。
事実は一つなのに
それを受け取る人によってさまざまに感じ方が変わり、
感情が生まれるということは、
好き嫌いや、幸不幸の感情は自分が勝手に作っている!
ということになりません??
脳かどこかの回路がその感情に向くように
道路が作られているんでしょうね。
太い道路だと安心して走っていけるので
心地いいのですが、
その先に何があるのかは経験済みのことが多いです。
崖ということもあるでしょう。
いつも落ち込むとか、毎度のムカつきというルートを
選択しているのも自分なんですね。
崖から落ちたくなければ、
他の道を進むしかありません。
事実の受け止め方を変えるには
ちょっと違う道を開拓すること。
ソレを楽しむにはエネルギーがいりますが、
まずは自分が自分で自分の感情を生み出している
ということを知っていると何とかなるのかもね🙄
❝感情は自分の中からしか生まれない❞
今日は土曜日。道を作る一日でありますように💖