寺子屋で子ども達に伝えたいこと
寺子屋で教えてもらったこと
少し前に
寺子屋でお話会をさせていただきました。
実は粋な女子道を立ち上げた当初のイメージは
寺子屋のようなコミュニティでした。
心を育てる場
誰かにとっての安心安全なサードプレイスを作りたかった。
小さい頃から寺子屋が大好きだった私は、靴を揃えること、挨拶をすること、親を大切にすること、そして何よりも自分の魂と身体を大切にすることなど、社会に出てもっとも大切なことを教えてもらいました。
子ども達が憧れる素敵な大人創り
私の人生のミッションは
「子ども達が憧れる素敵な大人創り」
その大人創りの一つが粋な女子道です。
お陰様で素敵な大人がたくさん増えています。
大人がどんどん挑戦して
その背中を子ども達に魅せていく。
こんな大人になりたい!と思える大人をたくさん増やしたい。
大人にできることは
・その背中を魅せること
・子ども達のチャレンジを本気で応援すること
と思っています。
ステキな大人がたくさんいる寺子屋
粋な女子道で素敵な大人達が増えてきたので、ずっと夢リストに掲げてきた、子ども達への直接的な活動も本格的にスタートしました。
その第一弾が
寺子屋でのお話会でした。
今回のテーマは
「自分を大切にする5つのチカラ」
2歳〜小学6年生まで集まっていて
みんなちゃんと聞いてくれて
たくさん答えてくれて
目がキラキラしていて
大人こそ
子ども達から大切なことを学ばせていただいていますね。
後半はみんな前に出てきてくれて
さおりんさおりん!とたくさん話しかけてくれてかわいかったな。
今回お世話になりました寺子屋、忠暘院のご住職松尾様にご挨拶させていただき、その場でお話してくださった内容がまた大切なお話ばかりで、私の心も喜んでいました。
本当にありがとうございました。
そして
忠暘院の寺子屋を運営されている優しい柴田ご夫妻にも大変お世話になりました。
お坊さんのぎょうかんさんも会を盛り上げてくださり、その明るさと優しさに私自身感動しました。
今回のステキなご縁を繋いでくださった
女子道仲間のかおりん、まっすー
本当にありがとうございました。
ステキな大人がたくさんいる寺子屋。
こんな場所があるなんて、子ども達にとっても
素晴らしい環境だと思います。
挑戦する大人や
大人が楽しんでいる背中を魅せられる社会が
もっともっと増えますように。