IEを開くとEdgeの画面になってしまいます。
みなさん、こんにちは、
いきいきパソコンの山田です。
先日、お客様からIEのショートカットアイコンを開くとEdgeが起動するという質問がありました。いまさらIEを使っている人がいるなんてと思われるかもしれませんが、WebEDIなどでは、IEしか使えないサイトがあったりします。
原因
Edgeのバージョン87以降で追加されたDLLファイルが、IEのアクセス先をチェックしてEdgeへ転送するものでした。そういえば、IEでブラウジングしていたのに「このページはEdgeで表示されています(のようなメッセージが出ていました。」
この新機能の核となるのは、2020年の夏にEdgeのインストールファイルに追加された新しいDLLファイルだ。このDLLファイル(ie_to_edge_bho.dll)は、IEのプラグインであるBrowser Helper Object(BHO)だ。
追加されたBHOファイルはEdgeフォルダーの中に置かれているが、IEのレジストリーキー経由でIEの起動時にロードされる。
このBHOは、ユーザーがアクセスしようとしているウェブサイトを監視するもので、リンクをクリックしたか、アドレスバーにURLを直接したかに関わらず機能する。
対策
Edgeの設定を開きます。
[既定のブラウザ]ー[Internet ExplorerにMicerosoft Edgeで開かせる]で「なし」を選択する。
その他
IEのExeを開いているのに、Edgeが起動するなんてと思いましたが、よく考えるとここまでしないとIEをやめてもらえないんだなと思いました。
それと、いまだにIEしか対応していないWebEDIのようなサービスがあることが問題だと思います。ユーザのセキュリティよりも自社の利益を重視していると思われても仕方ありません。できるだけ早くEdgeに移行してもらいたいものです。