
ウィルスバスタークラウドのせいでパソコンが遅くなっている時の対処法
パソコンは、長年使っているとどうしようもなく遅くなってくることがあります。今回、パソコンが遅くなっているので見て欲しいと依頼を受けたパソコンでの対処法を書き残しておきます。
症状
タスクマネージャーでプロセスを見てみると、Diskの使用率が常に100%担っていました。そして、常にウィルスバスタークラウドが上位に居続けていました。
確認
ウィルスバスターが影響を与えているか確認するためすべてのモジュールを停止させる。
モジュールの停止方法
1.「トレンドマイクロサポートツール」を起動
2.アンインストールタブをクリック
3.「すべてのモジュールを停止」をクリック
4.すべてのモジュールが停止すると、ボタンが押せるようになります
結果
パソコンの動作が速くなりました。
そこで、ウィルスバスターのモジュールを再開させてどうなるかを検証。
モジュールの再開方法
1.トレンドマイクとサポートツールを起動
2.アンインストールタブをクリック
3.「すべてのモジュールを起動」をクリック
4.パソコンを再起動する
結果2
パソコンの動作が遅くなることはありませんでした。ウィルスバスターを長時間動作し続けさせるとパソコンの動作に影響を与える可能性があると考えられます。今回のようなケースでは、ウィルスバスターのモジュールを停止→再開すると有効な場合があるようです。