![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126810426/rectangle_large_type_2_6ad978721705904dec8dbf5c756a0c68.png?width=1200)
近況と告知 2024年1月
今までnoteでは、仕事のプロジェクトの節目であったり、掌編や猫との暮らしの振り返りなど、記事として一応はページごとに読めるものをアップしてきたのですが、流れていく出来事や情報を、告知とともにまとめておく必要というか動機も生まれてきたので、時々で近況を載せていこうと思ったのでした。
こちらは前回のnote記事
渋谷のラジオ「BOOK READING CLUB」や『文學界』新人小説月評で「フルトラッキング・プリンセサイザ」(約150枚の中編小説。第5回ことばと新人賞受賞)を取り上げていただいたことなど、近況報告と告知をまとめました。
同様の報告・告知で記事タイトルの付け方をどうするか、そのうち決まるといいなと思います。坂崎かおるさんの「さかさ近況」など、たいへん勉強になります。
さて今回の近況報告
「この新人賞受賞作がスゴい!」(tree)
講談社が運営する文芸メディア「tree」の「この新人賞受賞作がスゴい!」という連載で、作品を取り上げていただきました。
話題の大田ステファニー歓人「みどりいせき」との共通点から評していただき、嬉しく思うとともに、同時代のシーンではこう読まれるのか、と参考になりました。ありがたいです。
読書案内番組 ジユウカッタツ
1月末にゲスト参加する読書会イベントに先立って、読書案内番組に出演し、書肆 海と夕焼の柳沼さんと、マルジナリア書店の小林さんと対談をしました。創作や、作品の背景についてお話ししています。最後に、私からのお勧めの一冊も紹介しました。
告知
「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」(好書好日)
好書好日の人気連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」からお声がけいただきました。初回の市川沙央さんへのインタビューから読んでいたので嬉しいです。先日公開された佐佐木陸さんの回の最後に予告が記載されていたので、私もここで告知しておきます。次回、登場予定です。
読書会イベント
前回に引き続き、読書会イベントの告知です。「書肆 海と夕焼」のアカウントで最新情報をご確認ください。「フルトラッキング・プリンセサイザ」を楽しんで読んでくださった方とお話できたら嬉しいです。あの最終パートは何なのか、といったことも含めて、クローズの場でしか出来ない対話が出来ることを願っています。
[告知] 2024年1月28日(土)に、池谷和浩さんの第5回ことばと新人賞受賞作「フルトラッキング・プリンセサイザ」にて読書会を開催します!特別ゲストとして、著者である池谷和浩さんをお迎えいたします。お申込方法など詳細は下記ポストへ。#フルトラッキング・プリンセサイザ #シリーズ文學航路 pic.twitter.com/W221vmiyZa
— 書肆 海と夕焼 (in マルジナリア書店) / 柳沼雄太 / 0112 じゅうに読む会 (@bs_sea_sunset_) December 6, 2023
今回は以上です。ねこによろしく。
いいなと思ったら応援しよう!
![池谷和浩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111645859/profile_c997b5e5c39bec69191b0295282e9b26.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)