見出し画像

脱線:スーパーフードの注意点🌿やまもとさん

水曜レギュラーのやまもとさんです。

おはようございます。(木曜日になってしまいました汗)

訳あって今回建築宿シリーズから脱線します。

実は昨日夕食で食べたものにあたってしまい、夜通しおトイレで明日のジョー状態でした。

その食べ物はというと…

ココナッツミルク400ml ・チアシード大さじ2・甜菜糖大さじ1・はちみつ大さじ1 というシンプルデザートです。久々に甘いものが食べたい日だったのです。

いくつか食物アレルギーをもっているのですが、この中にはないはず。しかもよく料理を参考にしている方のレシピでした。

食べて15分くらいから急に胃がキリキリ…あれ?さらに冷や汗と吐き気と腹痛…およよ…

急いで調べると、どうやら『チアシード』が原因だったようです。

画像1

チアシードは南米原産の「チア」と呼ばれる植物の種子。古代マヤアステカ時代から食べられている食材で、その栄養価の高さからアメリカでダイエット健康食材として広まったのち、日本にも上陸しました。

チアシードがスーパーフードといわれる理由は、たんぱく質・必須脂肪酸のオメガ3・食物繊維・鉄分や亜鉛・カルシウム・マグネシウムなど栄養がとても豊富。また、必須アミノ酸9種類のうち8つが含まれていることも特徴の一つ。

高い栄養価があるため「スーパーフード」といわれるようになったようです。

しかし……

画像2

水分を含むと膨らむチアシードは食物繊維がとても豊富に。過剰に食物繊維を取ると胃に負担がかかり、うまく消化出来ずに吐き気や下痢に繋がる可能性があるようです。体質によっては合わない人もいるとのこと。

過剰摂取なのか体に合わないのかまだ不明なのですが、あのレシピの分量は私には多かったようです。こうしてまた一つ自分の体を知れた記念日となりました。

ちなみに、一夜にして食べたものはほぼ体の外に出たのでかなりデトックス効果は高いと思います。

どんなに栄養価が高いと言われている食べ物でもやっぱり取りすぎは良くないですね。そして結局のところ日本人は日本で昔から食べられているもの・季節のものをいただく食事が1番安心だなというところに行きつきます。

冷静に、なぜ南米の植物の種を食べたんだと苦しみながら我に帰ったのでありました。笑

そんな今日はおすすめのご飯やさんの紹介で締めたいと思います。

画像3

自然食レストラン【実身美(さんみ)】@大手町

減農薬のお米、無添加の調味料、無農薬の季節野菜をふんだんに使った美味しくて優しいご飯が食べられます。旬のものということで、毎日レシピが変わるので一期一会な食事もまた良きです。

大手町駅の構内からすぐ行けるのでおすすめです。

📍〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-3-2
三井住友銀行東館 B1





いいなと思ったら応援しよう!