相手が何を話したいか?クライアントが何を求めているか?
親友と話していて、
勝手にコーチングするなと怒られる
新米コーチです。
そこで第一段階の気づきが、
『コーチング的かかわり方』
なら普段の生活で役に立てるはずと思って、
どこが境目なのかなと
わからないまま、接していたのが問題
と思っていたのですが、
さらにいろんな方とお話していて、
第二段階の気づきが
『大前提、相手が何を話したいかにフォーカス』
ができていなかったというところに
至りました。
コーチが何をするか
ではなくて
『クライアントが、なにをしたいか』
また、ひとつ気づきになりました。
さらに、段階的に変わっていくとおもうけど
この大事なところは忘れないように学び続けたいと
思います。
そんな時に出会ったのが、
この動画、現役精神科医のユーチューバーの
『先延ばし』についての動画なのですが、
これは、クライアントの状態、状況に応じて
必要なものが変わるという
観点でいうと
大事なことだと思いました。
動画の中で
4段階にわけて、話しているのですが、
私の現段階の学びで、それぞれ何が提供できるか、考えてみました。
1:疲れている。助けが必要。従う
これは、占星術的にいうと、『月を満たす』が必要なのかなとおもいました。
月:牡牛の私にとっては、
『五感を満たした』素敵な場所で、おいしいものを食べる。
とかいいのかなと。あとは単純に
風呂入って、ソッコー寝る
でもいいのかなとか。
2:マインドフルネス、学び、トラウマ、弱さと向き合う
これは、マインドフルネスのアプリがあるし、自分の使っているのはこれ。
学びはアンガーマネジメントで、
自分のアンガーポイントと向き合う、ハッピーポイントと向き合う、
自分のなかの『~~すべき』と向き合う
アンガーマネジメントは、『怒りで後悔しないこと』を目指す。
誤解されやすいが怒りを消すことを目指してはない。
6秒で怒りが消えるわけではない等伝える。
これは、ファンデーションコーチングでも取り扱える。『境界線』
でも同じ。
もちろん、本当に治療が必要な人にはそういう人を紹介する。
3:目的、行動、計画、修正
これは、まさに、コーチングの出番。
この段階にないと、コーチングは機能しないと思いました。
4:変化に応じて、1~3を繰り返す。
、、、、、、、、!!!!!!!!!!
ファンデーションコーチングじゃねw
気づく→向き合う→取り組む
そしてこれは、
ストレングスコーチングでも同じ
気づく→向き合う→取り組む
自分の無意識に出ている資質に気づいて
それに向き合って
それを意識的に使うように取り組む!!!
つながりました!!
自分なかの4つの学びが、
ひとつになって輝き始めるのを感じました!
①ストレングスファインダー(現:クリフトンストレングス)
②ファンデーションコーチング
③アンガーマネジメント
④占星術
そうまるで私の太陽星座の一等星
『レグルス』
のように、
4つの光が集まって、
ひとつの光に見える。。。。。。
というわけで、
社名は
『レグルス』
にしようと思う今日この頃ww
4つの光をまとって、
『自分を知るすべを知らない人々へ、その学びを提供する!!!』
それが私のライフテーマ!!!
おあとがよろしいようで。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?