
「全部あるから」
テレビや新聞、様々なメディアは不安を煽ってくる。
流行っていうものをワザと作って、流行りに乗っかれない奴はダサい。みたいな世の中と同調することを押し付けてくる。
老後のためにいくらの蓄えが必要で、蓄えてなかったら生活できない=死。みたいな将来の不安を植え付けてくる。
でもそんな同調圧力や不安という幻想なんてシカトでいいんだよ。
なんでメディアはそういう情報を流すかというとビジネスだからだ。
これだけモノが溢れて豊かな日本だと商品が売れない。
だから不安を煽ってモノを買うように仕掛けてるんだ。
一流のスポーツ選手の特集を観たって、たしかにスゴいとは思うけど
一流と凡人のスペックの差を痛感するだけ。
スゴいと思いつつ、自分に足りないものばかり目について落ち込むだけ。
ビジネスで成功している人を観たって、大抵成功している人は学歴が高くて元々頭がめちゃくちゃいいんだ。まじで超インテリ。
地頭でその他大勢とは違うんだから、見ている世界も違うのは当たり前。
超インテリをみて自分の馬鹿さ、物事の知らなさを痛感する。
メディアは遠まわしに、凡人には運も能力も実力もなにもないって伝えてるんだ。
たしかにスペックではかなわないけど俺みたいな凡人にできることは、
メディアに流されてわざわざ足りないものを見つけて悲観することじゃなく、今あるものに目を向けて力にすること。
何も無いんじゃないんだよ。
全部あるんだ。
隣の芝生は青く見えるかも知れない。
けど、人と比べて嫉妬するなんてほんと愚かなことはやめよう。
自分にないものをエサに不安を煽られようが、
わけのわからないものが流行ろうが、
スペックの差をこれみよがしに見せつけられようが、
足るを知って、今自分ができることをするだけ。
足るを知れば周りなんて気にしなくなる。
完璧なんて幻想を追い求めるから、
幸福なんて曖昧なものを追い求めるから、
おかしくなるんだ。
今を生きてるってことは、今までの全てを乗り越えてきたってことだ。