![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36559860/rectangle_large_type_2_3ada3777382f3c472176a5a6635b8ba9.jpeg?width=1200)
Photo by
tanaka_rikuo
【子育て研究】子供達のゲームのプレイ時間を減らすためには?
ただいま、子育て研究中!
こんにちは、イクメンドクターの池松孝一郎です。2人(小学4年生男の子、小学2年生女の子)の父親です。税理士の傍ら、イクメンドクターと名乗り、なるべく幸せを感じられる子育てを「研究」をしています。あくまでも「研究」なので、いろいろな思考実験が、日々行われてます。
※ 前回の研究成果は、こちら
子供のプレイ時間を減らす方法は?
今年は、ステイホームで家にいる時間が長くなってます。そのため、子供達のプレイ時間も、かなり長くなってしまいました。そこで今回、プレイ時間を見守るために「みまもりswitch」を入れてみました。ただ、このアプリには弱点があるんですよ。見守るだけでは、プレイ時間が減らないんです。強引に取り上げると「もっと遊びたかった~」と泣き叫んでしまいます。そこで、子供達のプレイ時間を減らす研究をした結果、ある結論にたどり着きました。
今回の結論は?
大人もゲームで遊べば良いのだ!
今回、「リングフィット」というフィットネスソフトを夫婦で始めました。夫婦でゲームを使った運動をしようと考えたのです。子供達には「ゲームを辞めなさい」ではなく、「パパ達もゲームしたいよ」と伝えるようにしたのです。これならちゃんとゲームを譲ってくれます。当然のことながら、大人がゲームで運動する時、子供達がゲームできません。結果的に、子供達のプレイ時間を減らすことに成功しました。ついでに、体重が減らないかなぁ、とも考えています。
人生を楽しむ姿を子供達に見せるのが大事だよね、という話です。
「みまもりswitch」
(総プレイ時間は、ここで監視している)
今回の使用ソフト
リングフィットアドベンチャー(夫婦で楽しんでいるフィットネスソフト)
いいなと思ったら応援しよう!
![池松孝一郎/予祝占い師/予祝税理士/イクメンドクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14304824/profile_64b2b75bc0f6e3c02737ff8a2d5e4c34.jpg?width=600&crop=1:1,smart)