見出し画像

中学生で困る。教科担任制の対応について。

コロ明けの昨日、中1息子が
5月はじめて登校した。

休み中に進んでしまった
社会のプリントをどっさり
持って帰ってきた。

空欄を埋めてくるように
言われたのだろう。

床にプリントが
散乱していたので
順番に並べてみると
No3〜No8中、No4が
見当たらない💦


「先生にNo4が無かった事
 言える?」

息子
「わからない。」


「頑張って、今日チャレンジ
 してみて!」

息子
「今日、社会ない。」


「とりあえず、担任の先生に
 相談してみなさい。」

息子
「…」


「無理なら、明日学校に
 電話するから。」

残念ながら、自力で問題解決する
能力は、まだ身に付いていない
みたいだ。

人生は学力より世渡り力。

親が学校に対し、あれこれ
口を出すのも正直中学生まで
だと思っている。

自分で考えて行動させていた
つもりだが、まだまだ
手が掛かるお年頃だと思った。

いいなと思ったら応援しよう!