見出し画像

書籍「図で考える習慣」の例えばにツッコミ

平凡主婦のアベレジです。

図書館で本を借りました。

図で考えれば、
夫婦喧嘩も解決できるって
書かれていて…。

久しぶりの外食。
何を食べるかで揉めたとしましょう。

夫は、ステーキ。
妻は、和食。


図で書いて、お互いの本心は…。
田の字で考えて…。

夫は、肉が食べたい。
妻は、あっさりしたものが食べたい。

しゃぶしゃぶや豆腐ハンバーグでも
良くなりますね!
これで解決!!!と
まとめられて終わった。

アベレジ
(へぇ…。なるほど…。
 図ってすごいな…。)

数ページ読み進めて、
突っ込んでしまった。

いや待て待て!

夫婦で同じメニューを食べなくても
いいのでは?

何を食べるかより、
どこで食べるかで解決するよね?
喧嘩するレベルでもない。

デニーズに行ってください!
例えばに突っ込んでしまった。

もっとリアルな例えじゃないと。

夫 妻と別れたくない
  仕事は辞めたい

妻 収入が減るなら
  夫と別れたい

こんな内容じゃなければ
喧嘩にならないぞ!

サラッと読んで終えました。

レッスンがいくつもあって、
読みながらスキルが身につく
本だったら良かったけれど
いろいろなパターンの紹介で
終わった本でした。

タイトルにとても惹かれたが…。

良かったら読んでみてください。

いいなと思ったら応援しよう!