見出し画像

【#ガンナガン】ウワンのつかいかた【初心者向け講座】

どうもこんにちは、池粕です。
初心者向けガイドということで、各機銃の上手な使い方をなるべく丁寧に書いていこうと思います。
第一弾はウワンです。理由は強くて筆が乗るから。
早速どうぞ。

特徴

・LO
唯一無二のLO(ライブラリアウト)で勝利を狙う機銃です。
ガンナガンは毎ターンのドロー数が定量でなく、使用した手札の数だけドローするようなシステムを取っています。つまり動けば動くほどデッキを消費するわけです。このシステムにおけるLOの通りは当然よく、環境においてもいい立ち位置にいます。

・カードがどれも強い
ウワンのカードはどのタイミングで引いても強いカードが多く、「使えるカードが無い!」「今来られても困る!」といったドローの裏目が出づらいです。
しかしどれも強いがゆえに、どのカードを装填に回すかは他の機銃以上に判断が問われることになります。

カード評価

☆☆☆:非常に強力。優先して使用する。
☆☆:強力だが、使うタイミングを選ぶ。
☆:大体装填に突っ込むかコストとして切る。

《計略》
行動/(1)/カードを3枚引く。

☆☆☆

あると嬉しいドローソース。手札の不要なカードを捨てつつデッキを掘り進めていく事ができます。
もう片方の機銃デッキを引きにいけるのも強力で、特にウワンを用いた戦略と噛み合いがいいカードを引きやすい「エンラ」「キヨヒメ」などとは相性がいいです。(エンラは《ダブルバレット》、キヨヒメは《奪火》《焼却壁》《炎転化》《吸熱機構》)
それ以外の機銃であれば大抵の場合ウワンから引き、早期からの《過負荷光球》複数枚設置を狙いに行きます。
ただ一見使えるリソースが増えているように見えますがゲームを通して使えるリソースは2枚減っている為、終盤に使用するかどうかは気を払いましょう。

《反物質光弾》
銃弾/(0)/このカードを装填した機銃の射撃時、相手デッキを1つ選び、その上から1枚捨て札に置く。

装填して射撃すると相手のデッキを1枚削れます。嬉しい!
嬉しいものの、相手のアクションに干渉できるわけでもないので大抵の場合真っ先に《計略》などのコストとして使用します。銃弾カードがダブついて装填できず手札に抱えたままターンを終了するのが一番弱い為。
唯一の強みは相手に対応されない事。
銃弾カードの効果解決タイミングは対応カードの前なので、相手のデッキが残り1枚!という時に《反物質光弾》を装填して射撃すれば《バックファイア》だろうが『陽炎』だろうが全て貫通して相手のデッキを削りきれます。偉いね!
《緊急回避》などの対応カードで軽減されない点も勿論偉いです。

《撹乱光線》
行動/(0)/相手は手札からカードを2枚捨て札に置く。その後、相手はカードを1枚引く。
☆☆☆

個人的にガンナガン全カード中、最も強いと思っているカードです。過言。
《撹乱光線》をプレイする事で発生する現象は、

・相手のデッキ全体から出るリソースを2枚削る
 ↳次ターンの相手の手札を1枚削る
  ↳約2点回復する
  ↳相手のボルテージを実質1枚減らす
 ↳即座に相手のデッキを1枚削る

こんな感じ。強い!
特にハンデスによってゲームスピードを遅くすることに大きな意味があり、ターンを稼げば稼ぐほど《過負荷光球》のバリューが大きくなっていきます。
手札を1枚捨てさせる事は単に装填になるカードを1枚減らすだけにとどまらず、始動に複数枚手札を要求する強力な動きをそもそもさせません。
手札3銃士の《オーバーブースト》や《気迫》。
手札4銃士の1装填+《轟雷砲》や《オーバーブースト》+《オーバーヒート》などです。
不要な手札をルーティングされるのだけ玉に瑕ですが、ダタラ/ウワンでエンラ相手に《フリーズバレット》でロックをかけているといった状況でもなければあまり気にする必要ありません。

《閃光幕》
対応/(1)/相手の射撃または技能によって与えられるHIT-2。捨て札から【行動】を1枚手札に加える。
☆☆

2点軽減しつつ、手札1枚を捨て札の行動と入れ替えます。
《撹乱光線》と合わせてゲームを引き伸ばしてくれるいいやつですが、リソースの増加量で言えば2点軽減してるだけとも言えるので技能との兼ね合いで装填に送った方が得な場面は多々あります。
回収先は主に《撹乱光線》《計略》。基本的に《撹乱光線》を回収しますが、《過負荷光球》が全然引き込めていない、次のターンに技能を開きたい、といった場合は《計略》を優先します。
もちろん相方の機銃の強力な行動カードも拾いに行けるので、状況に合わせて回収していきましょう。

《爆砕光線》
行動/(2)/相手の装填、【機能】、またはセットされているカードから合計2枚捨て札に置く。

☆☆

マッチアップや相手のプレイによって最も優先度が変わるカードです。
・装填したまま射撃しない甘えたプレイをしてきた相手を咎める
・《過負荷光球》《蓄電装置》《ノイズジェネレーター》といった厄介な機能を剥がす
が主な役割です。
《撹乱光線》と同じくゲームを後ろに引き伸ばしてくれますがクリティカルな状況は限られており、《閃光幕》と同じく装填に送る場面も多いです。
《ジャミング》である事が明らかな対応がある時やウワンの射撃を通したら勝つ時は対応を破壊しに行きます。

《亜空光線》
行動/(2)/(追加コスト:〈核熱式反物質粒子砲 ウワン〉の装填3を捨て札に置く) 相手のデッキを1つ選び、その上から5枚捨て札に置く。カードを5枚引く。



打てるタイミングで手札に来たら打つカードです。受けを広くする意味で意識する事はあれど、狙って打ちにいく事はほぼありません。
メリット:
・対応の影響を受けない
・デッキを掘り進むことが出来る
デメリット:
・ボルテージが貯まらない
・すでに装填されている特殊弾や手札の有効なカードを無駄に消費する可能性がある
といった感じで一長一短です。
使えないタイミングで手札に来たら容赦なく装填かコストにしましょう。

《多重力光球》
機能/(1)/相手の射撃によって3HIT以上与えられる時、HITを与えられる代わりにこのカードをデッキの下に置くことができる。
☆☆

お守りです。
「ヌエ」「カサネ」「ドドメ」を擁する対面には積極的にプレイしていきます。
このカードの真価は抑止力としての運用です。「最大装填で射撃したら《多重力光球》で回避するぞ?ええんか?」とプレッシャーをかけ相手に少ない装填での射撃を強要していき、結果的に自身のライフを守っていきます。そこに《閃光幕》を当てられたら万々歳です。
勿論、高火力での射撃が飛んできた場合は効果を使用して回避します。5点回避してトントン、6点以上回避できれば御の字です。
「ダタラ」や《ステルスバレット》の対応不可を無視できるのも偉いポイントです。「エンラ」対面では《ステルスバレット》を用いた射撃には《多重力光球》を当てていき、そうでない射撃には《閃光幕》を当てていくといいでしょう。

《過負荷光球》
機能/(0)/自分のターン開始時、相手のデッキを1つ選び、その上から1枚捨て札に置く。

☆☆☆

ウワンのメインウェポンです。
《過負荷光球》を立てて座ってるだけで勝てます。言い過ぎ。
このカードのおかげで、いかに相手の動きを遅らせるかだけに心血を注いでいけます。
早期に設置すればするほど強いため、大抵の組み合わせでは《過負荷光球》を探すためにウワンからドローしていきます。
終盤に引いた《過負荷光球》は装填などに回してしまった方がいい場面もあるため、相手の残りデッキ枚数を把握して「あと何ターンでゲームを終わらせられるか」を常に意識しましょう。


共通するポイント

・削るデッキの優先度

ざっくりとですが、
ドドメ>マカの多い方のデッキ>ウワン>カサネ>今少ない方のデッキ>その他>エンラ>ツエツキ
ぐらいの優先度で選択します。
後々使われたくないカードを考えて、そのカードが入っているデッキを削る意識です。《リユース》なんかはその筆頭ですね。
マカに関しては相手の技能発動後、スムーズに使用可能な方のデッキを削り切る為です。

・LOがメイン、ライフはサブ

ウワンを用いる場合当然LOをメインに狙って戦う事になるわけですが、相手のライフを削る事にも意味はあります。
相手がカードの消費を嫌って消極的なプレイを取った場合、ライフにもプレッシャーを与える事でダブルバインドに追い込めるからです。
デッキを削るよりもライフを詰め切ったほうが早く勝てそうだな、と判断して殴りかかる事も時には必要です。

・ウワンのカードは装填するべきでない

強いからです。強いカードは装填するより使った方が強いからです。
↑にライフを削ることにも意味があると書きましたがとはいえサブプランでしかなく、ウワン以外の機銃での射撃は
・ボルテージを貯める
・《反物質光弾》を使用する
・手札を使い切る
の3点しかメインの戦略に関与しません。
ですので早期から使用することに意味のある技能(『がんばる!!』『バッドメディスン』)を用いる場合、最初はもう片方の機銃デッキからカードを引き最大限装填に回した方が無駄なジレンマも発生せずお得です。

ダタラのみ"回収機構"の存在から積極的に装填する意味がありますが、使った方が強いカードを装填に回してカードを回収しに行くぐらいならそもそも装填なんかに回さず、直に使った方が手っ取り早い事には留意してください。


オススメ組み合わせ

・キルコ-エンラ/ウワン(ドーピング)

相手の山札を高速で削り取る変則型アグロデッキです。
キルターンは4ターン。アグロと言うには遅く感じますが、《撹乱光線》でゲームが伸びる為十分間に合います。
《ダブルバレット》のおかげでウワンの打点効率が伸びつつ、《亜空光線》も無理なく使用できるのが嬉しいポイント。
極めつけの《ステルスバレット》+《ダブルバレット》+『ドーピング』による対応不可9点パンチで相手のデッキを削りきりましょう。

初手はウワンから。《計略》《過負荷光球》のみキープし、どちらかが引けた場合エンラから、どちらも引けなかった場合はウワンから引きます。

・ラン-キヨヒメ/ウワン(がんばる!!)

ランの固有スキルを最大限活かしたコントロールデッキです。
べらぼうにライフゲインしながら相手のライフとデッキ、両面を攻めていきます。
相手のゲームレンジが早ければキヨヒメ、遅ければウワンと使用するデッキを切り替えていけるのが強み。
「カサネ」「ドドメ」などを擁するアグロ対面では「15点まで削ったら技能開くぞ」と圧をかける為に、1t目はしっかりと両機銃に装填しましょう。

初手はキヨヒメから。《炎転化》《奪火》などを設置、2枚装填。アグロ対面であればキヨヒメからドロー、ラン効果でウワンから両機銃に装填。それ以外の対面はウワンからドロー、ラン効果でキヨヒメから両機銃に装填します。《過負荷光球》が重要か《吸熱機構》が重要かの違いです。

・マカ-ウワン/ツエツキ(すべてをキミに)

髙須氏に「お前のほうが詳しいからデッキガイド書け」と依頼したら書いてくれたんで上記記事を参考にしてください。
サンキュー髙須。

まとめ

・《過負荷光球》を設置してゲームを長引かせよう!
・《撹乱光線》は強いからいっぱい使いまわそう!
・装填するよりもカードを使用したほうが得!

これで今日から快適LO生活!!!!!


あとがき

本当は全カードレビュー!みたいな記事を出したかったんですけど、1機銃につき3000字ぐらい書いてたら余裕で3万字超えるし誰が全部読むねんってなったのと、機銃によって筆が乗る・乗らないあるんで書きやすいものから書いて出していこうと思ったのとでこういう形になりました。
他の機銃も気が向けば書いていきます。

誤字脱字不備等あれば池粕(https://twitter.com/ikekasu_428)までご報告ください。質問も大歓迎です。

ほなまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?