平凡な女医

都内在住、内科勤務医。顕微授精で妊娠。2022年7月第1子出産予定。わが子を頭のいい子に育てるのが目標。趣味は、お得、節約、料理、食事。

平凡な女医

都内在住、内科勤務医。顕微授精で妊娠。2022年7月第1子出産予定。わが子を頭のいい子に育てるのが目標。趣味は、お得、節約、料理、食事。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。 1985年生まれ、東京都世田谷区在住、大学病院に勤める内科医です。夫とペアローンで購入した分譲マンションに住んでいます。 趣味は、お得活動、料理、食事。 モットーは、ミニマムだけど我慢をしない生活。多少高くても美味しいものを食べたい。 年収1000万ですが、毎月25万円以内で生活し、毎月30万を積立投信に投資しています。サラリーマンの夫とは別財布で、生活費は実際にかかった分を折半です。夫も同じくらい払っているはずなので、世帯の月支出は45~50万くらいだ

    • 産休中に実際やったこと21個

      こんにちは。 この記事では私が産休中に実際にやったことを書いています。私は有給2週間+産休6週間で、合計2か月休みましたが、あっという間でした。 「産休中なにしようかな」という方の参考になれば幸いです。 1.地域の保育園を調べる非認可保育園と認可保育園をリストアップし、実際に行ってみました。また、 非認可保育園に電話をしていつ見学出来るかを聞きました。9月になったらもう一度電話するか、ホームページを確認するようにと言われました。認可保育園申し込みのシステムについても調べま

      • 小学校3年生~6年生の教科書を読んだ感想

        こんにちは。 産休中に、小学校3年生~6年生の教科書を図書館で取り寄せて読んでみたので、その感想です。 3、4年生は、算数、国語、理科、社会、音楽、道徳。 5、6年生は、算数、国語、理科、社会、音楽、道徳、家庭科、外国語。 1~3年生は、音楽の教科書を見ながら実際に歌ったり、国語や道徳の文章を朗読していたので時間がかかりましたが、4年生以降は基本的にパラパラ見るだけで、歌ったり音読する量を減らしたのでスピードアップしました。 総合評価は、1~4年生までは教科書が薄く、

        • 外回転術を受けてきた話

          こんにちは。 先日1泊2日で入院して外回転術(逆子矯正の手術)を受けてきたのでそのことについて書きます。 病院到着朝9時に病院に到着。当日は朝ごはん抜き(飲水は可能)。 入院手続きを済ませ9時半に病棟に到着。先生が赤ちゃんにエコーをあててまだ逆子であることを確認し、手術が決定。今から、飲水も不可と言われる。 入院後~手術まで麻酔科の先生が病室に来て外回転術の腰椎麻酔、帝王切開になった場合の腰椎麻酔の説明を受ける。同意書にサイン。 腰椎麻酔を受けたことがないのですごくビビ

        • 固定された記事

          骨盤位外来で外回転術について聞いてきた

          こんにちは。 我が子は36週になっても、まだ逆子(骨盤位)です。34週の時点では外回転術には後ろ向きな私でしたが、「身体の将来的なことを考えると、やっぱり帝王切開は避けて経膣分娩したい」「そのために、出来ることはやっておきたい」という考えになりました。 今回は、骨盤位外来を受診して外回転術について質問してきたのでそれについて書きます。 1.外回転術の成功率について①初産婦か経産婦か、②羊水量によって確率が変わる。初産婦の場合は69%、経産婦の場合は88%、羊水が少ない場

          骨盤位外来で外回転術について聞いてきた

          外回転術(逆子矯正)について調べてみた

          こんにちは。 我が子はこれまでずっと逆子(骨盤位)で、一度も頭位になったことがありません。 34週の検診で、①このまま逆子だったら帝王切開になる、②36週くらいに外回転術(1泊入院で麻酔が必要)を受けて逆子強制をトライすることも可能だがどうする?と聞かれました。 帝王切開で、陣痛や出産の痛みに苦しまないのはいいけど、術後の傷が痛かったり、切ったところが他の内蔵と癒着して腸閉塞とかになるのはイヤです。 とはいえ自然分娩で、陣痛で数時間(もしかしたら数十時間)苦しんだり、

          外回転術(逆子矯正)について調べてみた

          産休中にやること おススメ7つ

          こんにちは。今までフルタイムで働いていた私にとって「産休中に何をするか」は大きな課題でした。何もすることがなくて暇ですが、ぼーっとしていると1日はあっという間に終わってしまうので、有効に使いたいと思っていました。この記事では私が産休中にやってみて良かったことを紹介します。 1.出産のための体力作り 体が硬いと出産も大変そうなので、毎朝、朝食の前にヨガで柔軟をしています。30分程度です。 それから、毎日ランチのあとで5000歩の散歩をノルマにしています。仕事をしていた時は、

          産休中にやること おススメ7つ

          不妊治療はさっさと始めた方が良いと思う件

          こんにちは。この記事では、不妊治療は早く始めた方がいいと思う理由を書いています。 まずは、簡単に自己紹介。 31歳で今の夫と合コンで知り合い、32歳で同棲、33歳で結婚。 34~35歳は単身赴任で別居婚。長期休暇には同居していたので、基礎体温や尿LHサージを用いたタイミング法を2~3回試すも妊娠しませんでした。 不妊検査を行ったところ、多嚢胞性卵巣症候群(私)と乏精子症(夫)が見つかり、人工授精や体外受精を飛ばして、いきなり顕微授精の適応だということがわかりました。

          不妊治療はさっさと始めた方が良いと思う件